記録ID: 3734646
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
孤高のブナ 中倉山・沢入山
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:14
距離 13.4km
登り 1,080m
下り 1,077m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園の駐車場は6時で満車で路肩駐車がつながっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
足尾銅親水公園から中倉山登山口まで1時間弱のゆる坂道路歩き 中倉山登山口からは急坂をつづらに登り上げていきます 急なので落石が度々あり注意しました 尾根に上がってからも急登りの尾根歩きでした 尾根トップからは緩い登りとなりました 中倉山から沢入山までは気持ちの良いトレイルが続いていて岩場はわき道を注意して歩けば問題なかったです |
写真
感想
山歩きを始めた頃、初めて目にする自然美に感動する中、sinobunoさんの中倉山の山行を拝見して鉱害の山の景色に衝撃を受けて、足尾銅山鉱毒事件を知りこの目で見たいと思い続けてやっと行くことが出来ました。
最高のお天気で素晴らしいトレイルに孤高のブナの高貴な姿に感動はするも、惨事の景色に気持ちが沈んでしまいました。
私が悲痛な気持ちになっても破壊された物は戻らないわけで、これからの未来環境を守る為に自分には何が出来るのかと考えながら歩きました。
地球温暖化を防ぐ為にフードロスしないようにしようとか、大豆ミートを活用していこうとか身近な所で出来るところを意識して生活していこうと思いました。
素晴らしい自然を子や孫に次世代に繋ぐ為に自分なりに努力していこう。
自然環境に対する意識を高める山行となりました。
ありがとうございました 感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
足尾の山とはこりゃまた渋い場所に行かれましたね😆👌んでもって湖六助🐶&颯太🐶に言及して頂きまして誠にありがとうございます🙇またどこかの山でばったりとお会い出来るといいな〜😄💕👋
こんにちは〜
コロちゃん颯太ちゃん愛がとまりませんよ〜
レコ拝見して可愛い〜って興奮しています。
hosshiさんはカモシカですか?
日光白根も早い早い俊足の持ち主ですね〜
赤いコマクサが咲く時行きたいと思っています。
私は、hossiさんの倍以上かかっちゃうな〜
また、レコ楽しみにしております。
そして、またお会いでるのを楽しみにしてますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する