ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3681070
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

🍁紅葉ピーク🍁日向山

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
8.6km
登り
955m
下り
956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:40
合計
4:42
距離 8.6km 登り 959m 下り 961m
7:49
7:52
41
8:32
8:33
80
9:53
4
10:02
10:15
2
10:42
61
11:43
36
12:19
12:22
4
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場利用 (無料)
7時15分頃の到着 まだまだ余裕でした

紅葉の時期は混むので、すでに係の方がいらっしゃいました🙂

観光の方もいらっしゃるので、おそらく回転は良いのではないかと。

矢立石駐車場の状況:
8時ごろに矢立石に到着時、かなり停車するの苦労されてました。
11時半の下山時、かなり下の路肩にも停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
尾白川登山口〜矢立石まで
案内看板や赤テープ、ピンクのリボンは、あちこちにあるので、よく見ていれば迷うことは無いと思います。

矢立石〜日向山山頂
ハイキングコースで歩きやすいです。
倒木がところどころにあるので、頭上注意
雨などで削れて段差が大きくなっているところもあります。
その他周辺情報 尾白川登山口には、登山ポストあり。
黒戸尾根、日向山、尾白川渓谷の散策も登山届け必須です。

駐車場のトイレはとってもきれいです。
売店もあります。

お巡りさんいらっしゃいまして、行き先と登山届けを出しているか問われました。
朝からありがとうございます😊
私はコンパスで出してます。とお伝えして進みました。

コンビニ
国道20号線でお買い物必須
韮崎側にはローソンが近くにあります。
長野方面だと、サントリー白州工場の前にセブンイレブンがあります。
道の駅はくしゅうは、9時からかな?

温泉は、べるが、むかわの湯など、車で行ける範囲にいくつもあります。
駐車場から、天気予報通りの晴天☀️
2021年10月30日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 7:25
駐車場から、天気予報通りの晴天☀️
今日もよろしくお願いします。
2021年10月30日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 7:45
今日もよろしくお願いします。
ここから登ります
矢立石からだと歩き足りないので、いつも下から登ります。
2021年10月30日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 7:49
ここから登ります
矢立石からだと歩き足りないので、いつも下から登ります。
いきなりの急登
あまりにきれいでワクワク
2021年10月30日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 7:57
いきなりの急登
あまりにきれいでワクワク
2021年10月30日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 8:03
ノコンギクかな?
お花はこれだけでした
2021年10月30日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:06
ノコンギクかな?
お花はこれだけでした
ここからはハイキングコース
2021年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 8:32
ここからはハイキングコース
さてスタートです!
2021年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:32
さてスタートです!
おぉ、赤がきれい
2021年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/30 8:32
おぉ、赤がきれい
グラデーションが素晴らしい
2021年10月30日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/30 8:42
グラデーションが素晴らしい
1つ目
2021年10月30日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:42
1つ目
2つ目
2021年10月30日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:52
2つ目
黄色の落葉の登山道
2021年10月30日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:57
黄色の落葉の登山道
きれいすぎてなかなか進みません
2021年10月30日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 8:58
きれいすぎてなかなか進みません
2021年10月30日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 8:59
葉っぱの向こうに甲斐駒ヶ岳
もうすぐ歩きながら見えるようになるね
2021年10月30日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 9:01
葉っぱの向こうに甲斐駒ヶ岳
もうすぐ歩きながら見えるようになるね
大好きな尾根道
2021年10月30日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 9:02
大好きな尾根道
3つ目
2021年10月30日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:04
3つ目
マムシグサ
2021年10月30日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:11
マムシグサ
2021年10月30日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:13
4つ目
2021年10月30日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:14
4つ目
2021年10月30日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 9:16
葉っぱの額縁に囲まれた富士山

ちょっと暗くなりすぎた
2021年10月30日 09:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 9:21
葉っぱの額縁に囲まれた富士山

ちょっと暗くなりすぎた
5つ目
2021年10月30日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:22
5つ目
6つ目
2021年10月30日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:28
6つ目
2021年10月30日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 9:28
2021年10月30日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:29
2021年10月30日 09:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 9:33
2021年10月30日 09:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/30 9:33
7つ目
苦しい
2021年10月30日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:35
7つ目
苦しい
8つ目😂
2021年10月30日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:42
8つ目😂
2021年10月30日 09:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/30 9:43
2021年10月30日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 9:48
9つ目
2021年10月30日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 9:49
9つ目
山頂とうちゃこ
甲斐駒ヶ岳どーん
雲がきれい
2021年10月30日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 9:59
山頂とうちゃこ
甲斐駒ヶ岳どーん
雲がきれい
八ヶ岳にも雲はありません
左端に北アルプスも
2021年10月30日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 9:59
八ヶ岳にも雲はありません
左端に北アルプスも
雨乞山方面
2021年10月30日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 9:59
雨乞山方面
山頂標
こんなに人気の山なのに、何年もこんな感じ🥲
2021年10月30日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 10:00
山頂標
こんなに人気の山なのに、何年もこんな感じ🥲
雁ヶ原でご挨拶
2021年10月30日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:04
雁ヶ原でご挨拶
錦滝方面はものすごい紅葉
行けるようにならないかなぁ
2021年10月30日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 10:04
錦滝方面はものすごい紅葉
行けるようにならないかなぁ
黒戸尾根
今度往復挑戦する予定です。
(北沢峠に抜けたことはあるけど)
2021年10月30日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/30 10:04
黒戸尾根
今度往復挑戦する予定です。
(北沢峠に抜けたことはあるけど)
鳳凰三山
富士山🗻もきれいです
2021年10月30日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/30 10:04
鳳凰三山
富士山🗻もきれいです
2021年10月30日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 10:04
唐松の林
2021年10月30日 10:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 10:04
唐松の林
アメダス
2021年10月30日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/30 10:06
アメダス
三角点タッチ
2021年10月30日 10:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/30 10:10
三角点タッチ
来て良かった
2021年10月30日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/30 10:10
来て良かった
離れたくない
鞍掛山に行きたいなぁ
2021年10月30日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/30 10:12
離れたくない
鞍掛山に行きたいなぁ
山肌は、黄色と赤のパッチワークのよう
2021年10月30日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 10:12
山肌は、黄色と赤のパッチワークのよう
2021年10月30日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:15
もっとキレイに撮りたい
2021年10月30日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/30 10:15
もっとキレイに撮りたい
2021年10月30日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 10:15
見る角度によりますね
北八ヶ岳から見る三角形が好きかなぁ
2021年10月30日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/30 10:16
見る角度によりますね
北八ヶ岳から見る三角形が好きかなぁ
金峰山方面
雲がカッコ良い
2021年10月30日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/30 10:17
金峰山方面
雲がカッコ良い
八ヶ岳
2021年10月30日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 10:17
八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳を望遠で
山頂の祠見えます
誰もいないかな?
2021年10月30日 10:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/30 10:21
甲斐駒ヶ岳を望遠で
山頂の祠見えます
誰もいないかな?
鳳凰三山、地蔵岳のオベリスク
2021年10月30日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/30 10:22
鳳凰三山、地蔵岳のオベリスク
鳳凰三山
2021年10月30日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/30 10:22
鳳凰三山
富士山
やっぱり雪をかぶるとステキ
2021年10月30日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/30 10:22
富士山
やっぱり雪をかぶるとステキ
2021年10月30日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/30 10:22
2021年10月30日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:33
霜柱
2021年10月30日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:37
霜柱
雨乞山にも行ってみたい
2021年10月30日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 10:37
雨乞山にも行ってみたい
2021年10月30日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:38
さてさて、この後があるので、そろそろ下山します
次は直接会いに行きます😍
2021年10月30日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:38
さてさて、この後があるので、そろそろ下山します
次は直接会いに行きます😍
山頂付近の黄葉はピークです
2021年10月30日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 10:39
山頂付近の黄葉はピークです
2021年10月30日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:39
2021年10月30日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 10:41
2021年10月30日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:48
2021年10月30日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 10:58
2021年10月30日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 10:58
2021年10月30日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 11:01
2021年10月30日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 11:01
2021年10月30日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 11:03
2021年10月30日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 11:07
2021年10月30日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 11:15
2021年10月30日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/30 11:19
どこもかしこもキレイでした
2021年10月30日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 11:20
どこもかしこもキレイでした
下山後、竹宇甲斐駒ヶ岳神社⛩へご挨拶
2021年10月30日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/30 12:19
下山後、竹宇甲斐駒ヶ岳神社⛩へご挨拶
急いでいたのはランチのため
アグリーブルむかわの駒ヶ岳スキレットさんで、鶏肉のコンフィいただきました
バルサミコソースでいただきます。
なんと言ってもこのお野菜がね、ホントに美味しいの
2021年10月30日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/30 13:11
急いでいたのはランチのため
アグリーブルむかわの駒ヶ岳スキレットさんで、鶏肉のコンフィいただきました
バルサミコソースでいただきます。
なんと言ってもこのお野菜がね、ホントに美味しいの
撮影機器:

感想

ホームマウンテンとしている日向山へ紅葉ハイクに出かけました。

普段から人気の山ですが、紅葉の時期だけあって、たくさんの人が登られています。

矢立石を過ぎると、紅や黄色のグラデーションがキレイで、写真撮りまくり。
やはり青空の下の紅葉🍁は映えます。
山頂付近の黄葉ロードは素晴らしいものでした。

山頂に着くと、冷えていたのかビーチの砂浜は霜が降りてます。

雁ヶ原方面に行き、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、そして富士山の素晴らしい眺め。
鞍掛山方面や、今は通行禁止の錦滝方面の紅葉がキレイでした。

雨乞岳方面の斜面は、紅、黄、緑のパッチワーク。
久しぶりに雲がかかっていない八ヶ岳オールスターズを見ることが出来ました。

椅子を出して、持ってきたコーヒーとパンで休憩。風もないので寒くありません。
たまには何が作ろうかなと思ってましたが、やはり美味しいランチを食べたく、急いで下山。

竹宇甲斐駒ヶ岳神社⛩にご挨拶。
次回は甲斐駒ヶ岳に直接会いに行く予定です🤗

ランチは、アグリーブルむかわの甲斐駒ヶ岳スキレットさんへ。美味しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら