ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368000
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

駒ヶ岳(箱根),神山,冠ヶ岳と大涌谷(2013)

2013年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamabito その他1人
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
379m
下り
974m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
箱根駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅の駅前からの芦ノ湖
1
箱根駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅の駅前からの芦ノ湖
ロ−プウェ−イは50周年
1
ロ−プウェ−イは50周年
駒ヶ岳頂上駅に着いたゴンドラ
駒ヶ岳頂上駅に着いたゴンドラ
駒ヶ岳頂上駅からの頂上方面
5
駒ヶ岳頂上駅からの頂上方面
芦ノ湖も見下ろせます。
4
芦ノ湖も見下ろせます。
右手には,雲に霞む富士山
5
右手には,雲に霞む富士山
左手の展望所からは,駿河湾も遠く望めます。
2
左手の展望所からは,駿河湾も遠く望めます。
「箱根元宮の由緒」の説明板
「箱根元宮の由緒」の説明板
鳥居と箱根元宮
石祠と馬降石・馬乗石でしょうか?
石祠と馬降石・馬乗石でしょうか?
馬降石・馬乗石等について書かれた「白馬の伝説」の説明板
馬降石・馬乗石等について書かれた「白馬の伝説」の説明板
箱根元宮
駒ヶ岳説明板
鳥居方面の眺め
箱根元宮からの駒ヶ岳頂上駅
箱根元宮からの駒ヶ岳頂上駅
中央は,最高地点と思われる岩
標高1,357m
中央は,最高地点と思われる岩
標高1,357m
回りには四角の岩が並びます。
回りには四角の岩が並びます。
登山コースには,火山ガスの注意がいくつもありました。
登山コースには,火山ガスの注意がいくつもありました。
神山の山頂標識
神山説明板
一等三角点
点名は,冠ヶ岳(かんむりがたけ)?
標高1,438m
2
一等三角点
点名は,冠ヶ岳(かんむりがたけ)?
標高1,438m
冠ヶ岳入口の鳥居
冠ヶ岳入口の鳥居
山頂手前に,祠がありました。
山頂手前に,祠がありました。
傍らには,剣のようなものが建てられています。
傍らには,剣のようなものが建てられています。
山頂の様子
山頂にあった「冠ヶ岳」説明板
山頂にあった「冠ヶ岳」説明板
登山道からの神山は,木々が繁ってあまり見えません。
登山道からの神山は,木々が繁ってあまり見えません。
壊れた鳥居?でしょうか。
壊れた鳥居?でしょうか。
途中,下り専用コースとなります。
途中,下り専用コースとなります。
少し下ると,ヤハリ有りました。
少し下ると,ヤハリ有りました。
標識・案内の繁み
標識・案内の繁み
火山ガスの濃度が高くなると,警報装置が教えてくれるようです。
火山ガスの濃度が高くなると,警報装置が教えてくれるようです。
その,刑法装置のようです。
黄・赤色点滅とブザーで,知らせてくれるようです。
その,刑法装置のようです。
黄・赤色点滅とブザーで,知らせてくれるようです。
この箱は?
登山道沿いに,番号違いでいくつも設置されていました。
この箱は?
登山道沿いに,番号違いでいくつも設置されていました。
木々が枯れてます。
木々が枯れてます。
噴気口に近づかないようにとの掲示も幾つかありました。
噴気口に近づかないようにとの掲示も幾つかありました。
水蒸気の中の建物に,多くの人が集まっています。
水蒸気の中の建物に,多くの人が集まっています。
右手にも白煙です。
右手にも白煙です。
生きている地球
地すべりと噴気ガス
地すべりと噴気ガス
なだめられる暴れん坊
※登山道では,何回も雷のような音を聞きました。どうやら,地中のガスを,再爆発防止のため,人工的に抜いている音のようです。
なだめられる暴れん坊
※登山道では,何回も雷のような音を聞きました。どうやら,地中のガスを,再爆発防止のため,人工的に抜いている音のようです。
登山道脇にも水蒸気
登山道脇にも水蒸気
そして,進入禁止警告もありました。
そして,進入禁止警告もありました。
登山口に到着です。
登山口に到着です。
ここにも「火山ガス注意」
ここにも「火山ガス注意」
登山口にある神泉の湯
1
登山口にある神泉の湯
大涌谷延命地蔵尊
大涌谷延命地蔵尊
駐車場方面の紅葉も綺麗です。
1
駐車場方面の紅葉も綺麗です。
白濁した池もあります。
4
白濁した池もあります。
大涌谷:標高1,050m
奥は冠ヶ岳
3
大涌谷:標高1,050m
奥は冠ヶ岳
水蒸気に包まれる,大涌谷黒玉子売り場
3
水蒸気に包まれる,大涌谷黒玉子売り場
大涌谷黒玉子の説明板
大涌谷黒玉子の説明板
当然,食べました!
5個入り(バラ売りはしないそうです。)
4
当然,食べました!
5個入り(バラ売りはしないそうです。)
たたかう植物
かながわの景勝50選
1
かながわの景勝50選
広い範囲で,水蒸気が上がっています。
広い範囲で,水蒸気が上がっています。
芦ノ湖方面への道(大涌谷湖尻自然探勝歩道)の入口は,チョット分かり難いですね。
芦ノ湖方面への道(大涌谷湖尻自然探勝歩道)の入口は,チョット分かり難いですね。
反対側も案内板の右上に少し見えるだけでした。
反対側も案内板の右上に少し見えるだけでした。
大涌谷湖尻自然探勝歩道の途中にあった梵字仏像
大涌谷湖尻自然探勝歩道の途中にあった梵字仏像
弘法の硯石
「金太郎の岩風呂」の道標に導かれ,秀明館へ。
「金太郎の岩風呂」の道標に導かれ,秀明館へ。
境内には,祠や薬師堂がありました。
1
境内には,祠や薬師堂がありました。
小さいながら,五重塔
1
小さいながら,五重塔
足湯でしょうか?
足湯でしょうか?
箱根ロープウェーの下を潜ります。
遠く芦ノ湖が見えます。
箱根ロープウェーの下を潜ります。
遠く芦ノ湖が見えます。
桃源台からの冠ヶ岳。冠ヶ岳も見納めのようです。
1
桃源台からの冠ヶ岳。冠ヶ岳も見納めのようです。
湖尻周辺散策マップ
湖尻周辺散策マップ
湖尻宝篋印塔がありました。
湖尻宝篋印塔がありました。
その脇には,巨木です。
3
その脇には,巨木です。
そして,ここから,芦ノ湖湖畔の道「神山通り」が始まります。
そして,ここから,芦ノ湖湖畔の道「神山通り」が始まります。
神山への登山口
白龍神社でしょうか?
白龍神社でしょうか?
神山通りで唯一の芦ノ湖の眺望
1
神山通りで唯一の芦ノ湖の眺望
シャターが降りかけた,箱根駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅に戻ってきました。
シャターが降りかけた,箱根駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅に戻ってきました。
山頂方面の紅葉も見事です。
1
山頂方面の紅葉も見事です。
桃源台からの夕方の富士
桃源台からの夕方の富士
ムラサキシキブ
バライチゴ
テリハノイバラ
シロヨメナ?
ヤマアジサイ
マムシグサ?
ガマズミ
イヌトウバナ?
ツルシキミ
ダイコンソウ
ノコンギク
テンニンソウ
サラシナショウマ
サラシナショウマ
ノハラアザミ
キッコウハグマ
ミズヒキ
キツネノボタン
イヌコウジュ
ナギナタコウジュ
1
ナギナタコウジュ
アメリカイヌホウズキ
アメリカイヌホウズキ
モミジガサ
ここから,翌9日
桃源台からの朝の富士
富士の白さに導かれ,急遽富士山方面へ
1
ここから,翌9日
桃源台からの朝の富士
富士の白さに導かれ,急遽富士山方面へ
富士宮口五合目のサー・ラザフォード オールコック富士登山記念碑 
1
富士宮口五合目のサー・ラザフォード オールコック富士登山記念碑 
案内マップ
登山口からの富士山頂方面
1
登山口からの富士山頂方面
登山口からの眺望
1
登山口からの眺望
駐車場から降りたところからの南アルプス方面の眺め
駐車場から降りたところからの南アルプス方面の眺め
水ヶ塚公園からの富士
7
水ヶ塚公園からの富士
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら