ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664009
全員に公開
ハイキング
中国

臥牛山と日本最高地の天守、備中松山城

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.2km
登り
602m
下り
586m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:41
合計
3:48
距離 10.2km 登り 604m 下り 603m
11:09
86
スタート地点
12:35
12:36
14
12:50
13:30
87
備中松山城
14:57
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR伯備線 備中高梁駅スタート、ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません
スタートはJR伯備線の備中高梁駅。
2021年10月24日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:17
スタートはJR伯備線の備中高梁駅。
駅から見えるあの山、
2021年10月24日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:16
駅から見えるあの山、
ズームアップすると山上にお城の建物の一部が見えますね。
2021年10月24日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 11:16
ズームアップすると山上にお城の建物の一部が見えますね。
駅前には山田方谷の銅像。
2021年10月24日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:17
駅前には山田方谷の銅像。
備中聖人と呼ばれる山田方谷、地元の備中高梁ではNHKの大河ドラマ誘致活動中の様です。
2021年10月24日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:19
備中聖人と呼ばれる山田方谷、地元の備中高梁ではNHKの大河ドラマ誘致活動中の様です。
臥牛山。
2021年10月24日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 11:26
臥牛山。
登山口までは、ちゃんと標識があり解り易いです。
2021年10月24日 11:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:39
登山口までは、ちゃんと標識があり解り易いです。
ここから登山路です。
2021年10月24日 11:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:42
ここから登山路です。
2021年10月24日 11:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:42
森のなりたちを教えてくれます。
2021年10月24日 11:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:43
森のなりたちを教えてくれます。
野生のサルも居るようです。
2021年10月24日 11:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 11:47
野生のサルも居るようです。
石段を登ります。
2021年10月24日 11:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 11:50
石段を登ります。
大石内蔵助が座ったされる腰掛岩。
2021年10月24日 11:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 11:57
大石内蔵助が座ったされる腰掛岩。
どんな野鳥が居るかを教えてくれます。
2021年10月24日 11:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 11:59
どんな野鳥が居るかを教えてくれます。
2021年10月24日 12:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:01
駐車場と合流した後は、しばし舗装路。
2021年10月24日 12:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:03
駐車場と合流した後は、しばし舗装路。
城主からのアドバイス「登城心得 あわてずゆっくり歩むべし」。
2021年10月24日 12:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:05
城主からのアドバイス「登城心得 あわてずゆっくり歩むべし」。
城主からのアドバイス「登城心得 ゴミは捨てずに持ち帰るべし」。
はい、ゴミは持ち帰ります。
2021年10月24日 12:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:05
城主からのアドバイス「登城心得 ゴミは捨てずに持ち帰るべし」。
はい、ゴミは持ち帰ります。
城主からのアドバイスが続きます。
「登城心得 この先足もと悪しきにつき気をつけて歩むべし」。
2021年10月24日 12:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:06
城主からのアドバイスが続きます。
「登城心得 この先足もと悪しきにつき気をつけて歩むべし」。
石垣が見えてきました。
2021年10月24日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 12:08
石垣が見えてきました。
お城はもうすぐかな?と思ったら、
2021年10月24日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 12:08
お城はもうすぐかな?と思ったら、
「登城心得 この辺りがちょうど中間地点である しばし休まれよ」。
駐車場からは、まだ半分しか来ていないようです。
2021年10月24日 12:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:09
「登城心得 この辺りがちょうど中間地点である しばし休まれよ」。
駐車場からは、まだ半分しか来ていないようです。
2021年10月24日 12:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:11
「登城心得 よくぞまいられた」。
ありがとうございます。でも心得では無いような気がします。
2021年10月24日 12:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:13
「登城心得 よくぞまいられた」。
ありがとうございます。でも心得では無いような気がします。
山城ならではのこの迫力!テンションあがります!!
2021年10月24日 12:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 12:13
山城ならではのこの迫力!テンションあがります!!
備中松山城は、NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングシーンでかなり登場している様です。(私は「真田丸」を觀ていないので、分かりません)
2021年10月24日 12:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:14
備中松山城は、NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングシーンでかなり登場している様です。(私は「真田丸」を觀ていないので、分かりません)
狭間を備えた土塀。国指定重要文化財です。
2021年10月24日 12:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 12:16
狭間を備えた土塀。国指定重要文化財です。
更に登ります。
2021年10月24日 12:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:18
更に登ります。
天守。
天守には後ほど入ります。一旦、右側からお城はスルーして、臥牛山の最高地を目指します。
2021年10月24日 12:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 12:21
天守。
天守には後ほど入ります。一旦、右側からお城はスルーして、臥牛山の最高地を目指します。
この位置からの映像も「真田丸」で使われたそうです。
2021年10月24日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 12:23
この位置からの映像も「真田丸」で使われたそうです。
マムシ出るそうです。
2021年10月24日 12:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:26
マムシ出るそうです。
二重櫓、国指定重要文化財です。
2021年10月24日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 12:28
二重櫓、国指定重要文化財です。
一旦下ります。
2021年10月24日 12:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 12:29
一旦下ります。
登って、
2021年10月24日 12:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:31
登って、
天神社跡。
2021年10月24日 12:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 12:40
天神社跡。
そして、臥牛山の山頂です。
2021年10月24日 12:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 12:40
そして、臥牛山の山頂です。
備中松山城に戻りました。天守前の広場には、ベンチと椅子が4、5セットほどあります。ここで昼食を摂ることにしました。食事をしながらの、この眺めは最高です。
2021年10月24日 12:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 12:52
備中松山城に戻りました。天守前の広場には、ベンチと椅子が4、5セットほどあります。ここで昼食を摂ることにしました。食事をしながらの、この眺めは最高です。
城内へ、500円。
2021年10月24日 13:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 13:03
城内へ、500円。
備中松山城天守、国指定重要文化財です。
12現存天守の中では、8城目の訪問です。
残る4城は、弘前城、丸岡城、丸亀城、高知城。
時間かかるとは思いますが、全て訪問してみたいです。
2021年10月24日 13:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/24 13:04
備中松山城天守、国指定重要文化財です。
12現存天守の中では、8城目の訪問です。
残る4城は、弘前城、丸岡城、丸亀城、高知城。
時間かかるとは思いますが、全て訪問してみたいです。
備中松山城、天守内部はこんな感じ。
2021年10月24日 13:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 13:11
備中松山城、天守内部はこんな感じ。
この急角度な階段が、現存天守ならでは!
敵から攻められにくい様に、意図的に急にしています。
2021年10月24日 13:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 13:17
この急角度な階段が、現存天守ならでは!
敵から攻められにくい様に、意図的に急にしています。
最上階。展望台などはありません。
2021年10月24日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 13:18
最上階。展望台などはありません。
下ります。
2021年10月24日 13:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 13:33
下ります。
城主からのメッセージ「登城心得 本日の登城 大義であった」。ありがとうございます。
2021年10月24日 13:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:33
城主からのメッセージ「登城心得 本日の登城 大義であった」。ありがとうございます。
途中で、下山の心得がありました。
2021年10月24日 13:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/24 13:49
途中で、下山の心得がありました。
下山時に「結構、急な登りだったんだな」と思いました。
2021年10月24日 13:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 13:53
下山時に「結構、急な登りだったんだな」と思いました。
登山口に戻りました。
2021年10月24日 13:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 13:58
登山口に戻りました。
備中高梁の旧い町並み。備中の小京都と呼ばれているそうです。
2021年10月24日 14:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:03
備中高梁の旧い町並み。備中の小京都と呼ばれているそうです。
このお屋敷が、映画「男はつらいよ」シリーズで、博の父の家としてロケされていました。
2021年10月24日 14:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/24 14:06
このお屋敷が、映画「男はつらいよ」シリーズで、博の父の家としてロケされていました。
油屋旅館は、映画「男はつらいよ 寅次郎恋歌」「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」に、博たちが宿泊する宿としてロケされています。
2021年10月24日 14:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/24 14:15
油屋旅館は、映画「男はつらいよ 寅次郎恋歌」「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」に、博たちが宿泊する宿としてロケされています。
旧い町並み。
2021年10月24日 14:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:15
旧い町並み。
「口笛を吹く寅次郎」で寅さんが公衆電話(黄色電話)で、柴又と会話をするのはこの辺り。
2021年10月24日 14:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/24 14:19
「口笛を吹く寅次郎」で寅さんが公衆電話(黄色電話)で、柴又と会話をするのはこの辺り。
「寅次郎恋歌」の諏訪家のお墓はこのお寺。
2021年10月24日 14:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 14:26
「寅次郎恋歌」の諏訪家のお墓はこのお寺。
「口笛を吹く寅次郎」の諏訪家のお墓はこのお寺(薬師院)。
2021年10月24日 14:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 14:47
「口笛を吹く寅次郎」の諏訪家のお墓はこのお寺(薬師院)。
薬師院。この階段で、寅さんが朋子(竹下景子さん)と出会う。
2021年10月24日 14:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/24 14:42
薬師院。この階段で、寅さんが朋子(竹下景子さん)と出会う。
備中高梁駅に戻りました。
2021年10月24日 14:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/24 14:57
備中高梁駅に戻りました。
車内で黙飲、一人反省会。
2021年10月24日 15:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/24 15:35
車内で黙飲、一人反省会。

感想

備中高梁の備中松山城へ行ってきました。標高420mに位置する備中松山城は天守が存在する城としては、日本で最高地の城です。江戸時代から天守が残っている城は、全国で12城しかなく、現存12天守と呼ばれていて、備中松山城はそのうちの一つです。このため以前から行きたかったのですが、ようやく訪問を実現することができました。一般的には標高300mほどの場所にある駐車場までクルマで行って、そこからサクッと登る様ですが、最高地の城の高度の価値を実感するためにも街なかから歩くべきと考え、標高60mの備中高梁駅からの歩きです。更に備中松山城は、四山からなる臥牛山の一部であるとも知ったので、備中松山城の奥にある臥牛山の山頂もゲットしてきました。登山道は良く整備されていて、全く問題なく歩くことができました。
そして、備中高梁を訪れたかったもう一つの理由は、映画「男はつらいよ」のロケ地訪問です。映画「男はつらいよ」では、博の父、諏訪飈一郎が備中高梁に住んでいる(死後は墓がある)設定なので、8作目の「男はつらいよ 寅次郎恋歌」と32作目の「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」で備中高梁の風景が映画に出てきます。
8作目の「男はつらいよ 寅次郎恋歌」では、博の母が死去し、博とさくらが急遽帰省するという物語の展開。父、諏訪飈一郎の自宅として旧市街の邸宅がロケされています。すぐ近くを伯備線の線路が通っていて、SLが汽笛を上げて走って行くという、昭和ならではのシーンを映画で見ることができます。学者で堅物の飈一郎と能天気な寅さんが意気投合するという意外な展開も楽しい作品でした。
32作目の「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」では、飈一郎が亡くなって数年経った設定で、寅さんが飈一郎の墓参りをしたお寺の住職の娘 朋子(竹下景子さん)と出会うことから、いつものドタバタが始まります。全48作のシリーズ中、寅さんが所帯をもつことになる可能性が最も高かった作品だと思います。
備中高梁訪問、現存12城の備中松山城と寅さんのロケ地を巡ることができて、大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら