記録ID: 3592204
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山でワゴニア探索
2021年10月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 751m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
急に空いてしまった日曜日、山仲間にお願いして富士山にワゴニア探索に連れて行ってもらいました。
道路が一部通行止めの為、イエティの有料道路経由で御殿場口へ。久々の御殿場口は綺麗になっていました。
雲一つない真っ青な空。左に双子山、少し上に宝永山、そして富士山。最高のロケーションの中、目指すはワゴニア。御殿場口ルートを少し登ってから斜め右方向に進む。ずるずるなるかと思ったが硬くて意外としっかりと登る事が出来た。
同行者がとうとうワゴニアを見つけたようだが私には全然わからない。わからないまま登っていたが、突然認識出来た。よーし、頑張るぞと思ったが、そこからが長かった。そこに見えるのになかなか着かない。
やっと到着して念願のワゴニアとご対面。アメ車なのでさすがに長い。30年ほど経っているようだが、よく此処まで登ってこれましたね。
ここで早めの昼食。仲間が須走口でキノコ採りをしているので電話したら12時から茸うどんを食べるから来ればとの事。ちょっと行ってみたい気持ちもあったが、須走口と御殿場口では遠すぎて車の回収が面倒なので諦めた。
食後は双子山を目指す。雪の無い時に来るのは初めて。オンタデの紅葉が綺麗。上塚 → 下塚 → 幕岩経由で御殿場口に帰還。変化に富んでいて面白いハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行かれましたね! 見つけましたね!
皆さんで行くと楽しいですよね! レコで感じ取れます。。。
私事、このレベル山行でも相方さんは同行無理!
なのでワゴニアが単独、冬にお初での山行。でも帰路の不安の方が大きくドキドキでした。 滑ったらどこまで止まらないのか?など悪い事ばかり考えて!
2回目は雪なしでしたので自由気まま楽しかったですよ!
*実は、ワゴニアへは須走口五合目からのアプローチの方が近いし楽なんですよね!
私、計画中なんです。 獅子岩経由→ワゴニア戻り又は6合目の鉄わらじGET追加など。では。
2月のレコを拝見してまして、行きたいなあと思ってました。雪の時だと長ーい滑り台かな。トラバースは厭らしい感じがしますね。
須走口からですと何回か谷越えがあるとの話がありましたが、少し上目を歩けば谷は関係ないですかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する