記録ID: 3556526
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
箕面 鉢伏山明ヶ田尾山
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:17
距離 30.3km
登り 1,494m
下り 1,479m
17:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
周辺はハイキングコースが入り組んでます 必ずしも道標が ついている状況ではないため 所々迷うところがありました 間違ったルートをたどっても どこかに行き着くとは思いますが 事前にルート確認と 地図の持参は必要だと思います そういった意味ではスマホの地図アプリは便利だと感じました 私はスント9でルート登録してましたので スムーズに進むことができました 道の方は なだらかな道や急な道 多種多様であるため トレイルランのトレーニングには 飽きることなく楽しく 進むことができると思います 鉢伏山の 広場では 猿が30匹ほど 占拠しており 周辺の人は私ひとり 猿30匹と人間一人 かなり無力感がありました あんな猿の群れの中にただひとり 通過する経験は初めてでした ちなみに今回のルートは水場がありません飲み水は最初から持参していないと 脱水症になる可能性がありますのでお気をつけて |
その他周辺情報 | 箕面駅近くにスパガーデンあります17時から入泉料安くなります |
写真
鉢伏山
猿が数匹写ってますが
実際にはこの広場に30匹近く群れを成しています
本当はここで休憩したかったのですが
ハイカーは私一人
猿30匹 の中 一緒に食事をするわけにもいかず 通過することに
猿が数匹写ってますが
実際にはこの広場に30匹近く群れを成しています
本当はここで休憩したかったのですが
ハイカーは私一人
猿30匹 の中 一緒に食事をするわけにもいかず 通過することに
戻りは鉢伏山には猿の群れすでにおらず静かでしたが 食事中に 再び猿の群れが来たらと不安になり 箕面の森まで降りてきて遅めの昼食
今回は短めのルートなので お湯を沸かしてゆっくり食事をします
わかめご飯のお茶漬けとベーコンそしてココア
今回は短めのルートなので お湯を沸かしてゆっくり食事をします
わかめご飯のお茶漬けとベーコンそしてココア
感想
週半ばの 祝日のため
次の日に疲れを残さないよう
少し短めの ルートを作成しました
いつもお世話になっている箕面方面 で 六個山から入るルートはまだ行ったことがなかったので
六甲山から明ヶ田尾山へ向かい
そこから 箕面駅へ戻って来るルートを辿りました
なんといっても今回は鉢伏山の 猿の群れ にびっくりしました 特に人間を襲う様子はありませんでしたが 猿を野生に戻す 取り組みをしているそうで猿も堂々としたものでした
途中80歳の男性と出会い、10年前に無くされた奥さんとたどった道を2人で懐かしみながら登っているということで、素敵だなと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する