記録ID: 3522851
全員に公開
ハイキング
北陸
大佛寺山
2021年09月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 938m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:06
距離 12.8km
登り 938m
下り 868m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】バス:永平寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がわからずウロウロ。最終的に適当に尾根にあがりました。 草ぼーぼー 立派な蜘蛛の巣があり、数日人が入っていない感じ 永平寺が近づいてくると石が多く斜面も強くなる。慎重に。 |
写真
感想
白山まわりもそうだが、北陸の山は晩夏に登るものではないと思った。
短い夏を我先にと萌えまくる草がとっても暑苦しい。地面が見えない。
蛇やハチがいてもわからない。こいつぁ怖い。
仙尾山にも登る予定だったが登山口が草ぼーぼーで足を踏み入れたくなかったので止めた。大佛寺山も負けず劣らず草ぼーぼーだが行くしかなかったので行った。
永平寺から福井駅直通のバスは運休中。朝原経由のバスがでており、図らずも一乗谷の復原地などを見ることができありがたかった。
永平寺は500円かかるので行かなかった。おそらく吉峰寺の方が私の好みにあった寺であろうし・・・。
今日も無事下山。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する