記録ID: 3475541
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳の自然を満喫!☆北やつで温泉キャンプ【天狗岳】
2021年08月28日(土) 〜
2021年08月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:42
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:59
- 休憩
- 4:57
- 合計
- 17:56
距離 15.5km
登り 1,488m
下り 962m
6:00
42分
スタート地点
23:59
宿泊地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
テント泊の受付をして野天温泉の予約も.....なんと先日の大雨で野天風呂は道が流されて入れないとの事。内風呂のみ入浴可との事です。残念だけど、内風呂の予約をしました。pm5:00迄入れます。
夕飯は手抜きのレトルトオンパレードw まぁまぁ旨い!
夜10時半過ぎ迄、バカ笑いと大きな声で話す男女数人の輩がいましたが、にわかなのかコロナでストレス溜まってつい飲み過ぎた酔っ払いなのか分かりませんが、山のルールくらい守って欲しいですね。
夜10時半過ぎ迄、バカ笑いと大きな声で話す男女数人の輩がいましたが、にわかなのかコロナでストレス溜まってつい飲み過ぎた酔っ払いなのか分かりませんが、山のルールくらい守って欲しいですね。
感想
コロナ禍でなかなか山に行けない日々が続いている中、8月の初旬に本沢温泉で野天風呂入ってキャンプしようと計画を立て、息子と行く予定でしたが、週末になると天気が崩れて長雨が続き、さらにコロナの緊急事態宣言まで出てしまって、もう今年は山を諦めかけましたが、8月最後の土日ならなんとか行ける目処が立ち、野天風呂入ってキャンプして天狗岳から〜硫黄岳に登ろうと出かけました。道中はコンビニ以外はよらず、コロナ対策は万全にして出かけましたが、登山者が昨年より多くてビックリしました。北八ヶ岳は雪山シーズンにしか登った事がなかったので、濃い緑の綺麗な苔や樹々、美しい湿原に美味しい空気が凄く新鮮でした。久しぶりの山でも無理しない登山ができる、北八ヶ岳のやさしさに触れた感じがします。本沢温泉の野天風呂はおあずけでしたが、また来ればいいさと言ってくれてる感じがしました。天気にも恵まれて北八ヶ岳最高でした。来年はコロナが終息している事を願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する