記録ID: 3451524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ふたたび!日光白根山 菅沼〜金精峠
2021年08月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:56
距離 12.2km
登り 1,299m
下り 1,312m
天候 | 大体晴れ。時々雲と霧が出たり消えたり。 昼過ぎから雷が鳴ってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菅沼→白根山 岩が多くて歩きにくいが危険ではない 五色沼→金精山 危険箇所なし。一部分岐が分かりにくいところがあるので地図の確認はこまめに 金精山→菅沼 この前の雨のせいか元々マイナールートなのかとにかく荒れてる。GPS無かったら絶対迷う。特に終盤はひどい。藪漕ぎもあるよ! |
その他周辺情報 | 登山口近くの売店で売ってるソフトクリームが美味しいです |
写真
感想
今回は夫と一緒です。予定していた白馬岳は風がヤバそうということで、前から行きたがっていた日光白根山へ。今回はちゃんと金精峠まで行くぞ!
…と張り切っていたものの、やはり五色沼で山欲が成仏してしまって、このまま帰ろうかとなりかけましたが金精峠まで行こうと言われたので頑張って回りました。菅沼↔︎金精峠間は個人的には二度と使いたくないな。。下りだからまだ頑張れたけど上りで開幕早々にコレはきついなー。金精側から回ってきてる人すごいです🙏
菅沼→白根山までは苔とキノコ祭りでジブリ感ある。歩いてるだけで癒される世界でした。
天気もなんとか耐えてくれて景色もきれいに見えたし、コマクサもまだ咲いててくれてよかったです。
禁断症状出かかってた地元のレストランにも久しぶりに行けました。ここ本当に美味しいんですよね、、コロナに負けず頑張ってほしい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する