記録ID: 3435666
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
赤薙山(&大笹牧場)
2021年08月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 660m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上手前の森林内の赤土が濡れてると危険地帯に変身。下山は気をつけて。 |
写真
頂上到着。なんか凄い疲れました。階段のペース間違えたかな?とりあえず2000mは越えました。小雨っぽいのが降って来たので、おにぎり一個食べて、車に戻る迄雨降らないでと安全下山を祈願し即下山開始。
感想
今夜から前線が全開に成るそうで、暫く行けそうもないので、いつものテンクラ探し。家出る時の目的地は燧ヶ岳。途中で再度チェックしたら天気悪化。即、や〜めたを決意。帰るのも癪なので、探してると霧降か!2000m超えるし、歩く時間も適当。で、決定。青空見えたのは、初めの一歩だけ。階段で女峰山行く方と話しながら登ったら、知らずにペース早かったのか、その後の登りがきつかった。特別な花は無いですが、沢山咲いてます。アサギマダラが好きそうな花があるんですが、一頭しか飛んでませんでした。残念。頂上で小雨っぽく成ったので、神社の祠に安全下山祈願と雨降らないで祈願して下山開始。なんと不思議にも車に乗った途端に土砂降り。神様ありがとうございました。丸山に回るか迷ったが却下して良かった。おまけでソフトクリーム食べに大笹牧場行ったらヒマワリ🌻が沢山咲いていて、今日いちでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
雲の中お疲れさまです。
11日(水)に私も行ってきました。この日も雲の中に居る状態でしたが、それなりに綺麗だったかも。。。
相変わらず、山花には遭遇することは無かったです。
興味が無いのか、歩くのに必死なのか、もう少し、ginnendoさんの様に余裕をもって山歩きをしたいです。
階段きつかったなぁ〜
また、どこかでお会いしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する