ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3412397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山・仙涯嶺

2021年08月03日(火) 〜 2021年08月04日(水)
 - 拍手
GPS
14:32
距離
22.8km
登り
2,192m
下り
2,180m

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
2:38
合計
11:26
距離 14.4km 登り 2,087m 下り 696m
4:04
27
6:09
6:15
18
6:33
6:34
87
8:01
8:25
58
9:23
9:36
54
10:30
10:36
81
11:57
12:15
42
12:57
13:24
26
休憩P
13:50
14:50
40
15:30
2日目
山行
3:06
休憩
0:15
合計
3:21
距離 8.4km 登り 113m 下り 1,503m
5:04
42
5:46
46
6:32
12
6:44
6:45
7
6:52
7:04
19
下の水場
8:23
8:25
0
8:25
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 早朝は晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那川ダム通行止ゲート手前の路肩に駐車しました。

ゲート近くには、上手く停めれば10台程度停められると思います。
ゲートから離れた所にも、何箇所か停められそうな路肩があります。

駐車場にトイレはありません。
道の駅大桑で車中泊をしました。
道の駅から伊那川ダムゲートまで30分くらいで到着出来ます。
コース状況/
危険箇所等
【伊那川ダムゲート〜福栃平(越百山登山口)】
とにかく長い!
自転車を持っていっても、舗装路はほんの少しで砂利道がほとんどなので、チャリを使えるかどうかは微妙な感じです。

それと、蚊がとても多い!!!

【越百山登山口〜越百山】
迷うことのない1本道でルート明瞭です。 
木の根や石が多く、濡れていると滑るので注意してください。
早朝だと、朝露で洋服濡れます。

越百小屋周辺からは、トンボがまだ飛んでいないのでブヨがとても多いです。

【越百山〜仙涯嶺】
ハイマツの薮がありますが、ルートは分かりやすかったです。

仙涯嶺直下は、花崗岩のザレになるので滑りやすいので注意してください。
たま〜に、岩にペイントもあったり・ピンクリボンもあったりします。

その他周辺情報 【越百小屋】
1泊2食 10500円(朝食をお弁当変更も可)

不織布のシーツ・枕カバー付いています。
神経質な方は、インナーシーツやシュラフを持参してください。

小屋に水場はありません。手洗い等は、雨水を使用しています。
水場は、越百小屋手前1時間くらいの所(上の水場)にあります。

水・ジュース類・酒類の販売は、宿泊者のみの販売になります。
鈍った身体を鍛え治さなければ!
今日はぼっちで頑張ってこ(^^)/
12
鈍った身体を鍛え治さなければ!
今日はぼっちで頑張ってこ(^^)/
意気込んではみたが………
ここまで遠いよ( ̄▽ ̄;)
しかも蚊に3箇所も刺された(ーー;)
11
意気込んではみたが………
ここまで遠いよ( ̄▽ ̄;)
しかも蚊に3箇所も刺された(ーー;)
下の水場…超冷たく柔らかくてとっても美味しい(´∀`)
13
下の水場…超冷たく柔らかくてとっても美味しい(´∀`)
ひたすらこんな道をえっちらおっちら(汗)
朝露と汗が混じり全身ずぶ濡れσ(^_^;)
12
ひたすらこんな道をえっちらおっちら(汗)
朝露と汗が混じり全身ずぶ濡れσ(^_^;)
やっと本日の御来光☆彡
ずっと樹林帯なので太陽の光は遮られるけどムシムシ暑い!!!
11
やっと本日の御来光☆彡
ずっと樹林帯なので太陽の光は遮られるけどムシムシ暑い!!!
一応景色見えるようになったから…私頑張ってるよね?
15
一応景色見えるようになったから…私頑張ってるよね?
おぉ〜ギンちゃんファミリーだ(^.^)
15
おぉ〜ギンちゃんファミリーだ(^.^)
やっと上の水場に着いた(-。-;
12
やっと上の水場に着いた(-。-;
小屋で使う水を確保( ̄^ ̄)ゞ
上の水場は少し硬い…小屋のお父さん曰く・上と下では軟水と硬水と違う水質らしい!
16
小屋で使う水を確保( ̄^ ̄)ゞ
上の水場は少し硬い…小屋のお父さん曰く・上と下では軟水と硬水と違う水質らしい!
トリカブトが咲いてる…この花を見ると秋になるんだなぁ〜と思ってしまうのは私だけ?
13
トリカブトが咲いてる…この花を見ると秋になるんだなぁ〜と思ってしまうのは私だけ?
水場からは…乗鞍岳かな?
11
水場からは…乗鞍岳かな?
広場に戻り…朝ご飯^ ^
栄養補給しないとね!
15
広場に戻り…朝ご飯^ ^
栄養補給しないとね!
御嶽山☆
ゴセンタチバナ♡
12
ゴセンタチバナ♡
これは?…この花登山道脇にいっぱい♡
12
これは?…この花登山道脇にいっぱい♡
ガッスガスだったけど…少しだけ上がってきたかな(^^;;
11
ガッスガスだったけど…少しだけ上がってきたかな(^^;;
越百小屋到着(^^)v
受付をして検温したら…暑い中運動してるから表面体温上がり測定器が真っ赤になり測定不能Σ(゜д゜lll)
時間を少しおいて検温したら私の平熱35度でした(笑)
15
越百小屋到着(^^)v
受付をして検温したら…暑い中運動してるから表面体温上がり測定器が真っ赤になり測定不能Σ(゜д゜lll)
時間を少しおいて検温したら私の平熱35度でした(笑)
小屋前より…南駒ヶ岳☆
12
小屋前より…南駒ヶ岳☆
越百山☆
越百山へ向けて…レッツラゴ〜(^^)/
13
越百山へ向けて…レッツラゴ〜(^^)/
越百小屋が小さくなった^ ^
登山指数Cで風強くて涼しい〜〜( ´∀`)
13
越百小屋が小さくなった^ ^
登山指数Cで風強くて涼しい〜〜( ´∀`)
ビクトリーロード♪♪♪
12
ビクトリーロード♪♪♪
イワツメグサ…あらぁ〜可愛いね♡
13
イワツメグサ…あらぁ〜可愛いね♡
越百山到着(^^)v
誰も居ないので…久しぶりのセルフでパシャリ^ ^
風強くスマホを石で固定して撮っているという(笑)
25
誰も居ないので…久しぶりのセルフでパシャリ^ ^
風強くスマホを石で固定して撮っているという(笑)
周りの景色は見えんが…青空あり南駒や仙涯嶺が見えて良かったよぉヽ(´▽`)/
14
周りの景色は見えんが…青空あり南駒や仙涯嶺が見えて良かったよぉヽ(´▽`)/
やっときたきた稜線歩き〜♪( ´▽`)
ところが…ビュービューだった風がこちら側には入らなく灼熱に( ̄▽ ̄;)
14
やっときたきた稜線歩き〜♪( ´▽`)
ところが…ビュービューだった風がこちら側には入らなく灼熱に( ̄▽ ̄;)
暑くても…楽しい稜線歩き♪
しかも貸切の私だけの稜線ヽ(´▽`)/
16
暑くても…楽しい稜線歩き♪
しかも貸切の私だけの稜線ヽ(´▽`)/
ハイマツの薮…刺さると痛い(~_~;)
11
ハイマツの薮…刺さると痛い(~_~;)
シャクナゲ〜♡
振り返り…越百山☆
15
振り返り…越百山☆
中央アルプスらしいね♪♪♪
15
中央アルプスらしいね♪♪♪
上空は風が強く…雲の流れが早い
13
上空は風が強く…雲の流れが早い
これは…長いからキンポウゲの方かな?
13
これは…長いからキンポウゲの方かな?
ガスが流れてきちゃったけど…中央奥の岩場を登れば仙涯嶺へのビクトリーロード♪♪♪
11
ガスが流れてきちゃったけど…中央奥の岩場を登れば仙涯嶺へのビクトリーロード♪♪♪
トップに登りログで確認したら山頂なんだけど標識がない(・・?)
ガスが少しはけて横を見ると…山頂標識はあっちかよ〜!
11
トップに登りログで確認したら山頂なんだけど標識がない(・・?)
ガスが少しはけて横を見ると…山頂標識はあっちかよ〜!
改めて…仙涯嶺到着(^^)v
20
改めて…仙涯嶺到着(^^)v
さっきまで居た本当の?仙涯嶺☆
13
さっきまで居た本当の?仙涯嶺☆
岩の陰にひっそり咲く花も可愛いよね♡
11
岩の陰にひっそり咲く花も可愛いよね♡
帰りも薮を少々(>_<)
10
帰りも薮を少々(>_<)
仙涯嶺を振り返る☆
11
仙涯嶺を振り返る☆
越百山・仙涯嶺の両方が見える所でお昼ご飯^ ^
17
越百山・仙涯嶺の両方が見える所でお昼ご飯^ ^
ゆっくり出来たし…越百山へ戻ろう(^^)/
12
ゆっくり出来たし…越百山へ戻ろう(^^)/
仙涯嶺…またね(^^)/~~~
12
仙涯嶺…またね(^^)/~~~
黄色い花♡
越百山到着(^^)v
南越百山☆
16時までに戻ればいいと言われてたのでゆっくりしてたが…雲行き怪しくなってきたから戻ろう(汗)
それに予想に反して灼熱で水がスッカラカンσ(^_^;)
11
16時までに戻ればいいと言われてたのでゆっくりしてたが…雲行き怪しくなってきたから戻ろう(汗)
それに予想に反して灼熱で水がスッカラカンσ(^_^;)
登山道には…色んな花☆
11
登山道には…色んな花☆
カラマツソウ♡
モシャモシャしてるの意外と好きかも(笑)
茶太郎・小太郎がモシャモシャだからか?
9
カラマツソウ♡
モシャモシャしてるの意外と好きかも(笑)
茶太郎・小太郎がモシャモシャだからか?
実が付きそうな^ ^
11
実が付きそうな^ ^
越百小屋に到着(^^)v
ブヨが凄く眉毛の上を刺される(ToT)
16
越百小屋に到着(^^)v
ブヨが凄く眉毛の上を刺される(ToT)
小屋前も花いっぱい♡(クルマユリ)
この後は小雨が降ったり止んだり
13
小屋前も花いっぱい♡(クルマユリ)
この後は小雨が降ったり止んだり
夕食の時間☆彡
ランプの灯でほっこり…この日は宿泊者私を含め5名でアットホーム^ ^
20
夕食の時間☆彡
ランプの灯でほっこり…この日は宿泊者私を含め5名でアットホーム^ ^
ちらし寿司・おでん・冷奴…とても美味しかった!
22
ちらし寿司・おでん・冷奴…とても美味しかった!
カフェイン切れで…まとめて2杯注文(笑)
この日は3時間しか寝てなかったので20時には夢の中へ(( _ _ ))..zzzZZ
17
カフェイン切れで…まとめて2杯注文(笑)
この日は3時間しか寝てなかったので20時には夢の中へ(( _ _ ))..zzzZZ
2日目…とっても良い天気☆☆☆
14
2日目…とっても良い天気☆☆☆
南駒ヶ岳☆
越百山☆
お昼には家に帰りたいので…下山開始(^^)/
10
越百山☆
お昼には家に帰りたいので…下山開始(^^)/
乗鞍〜奥穂☆
中央主峰方面もスッキリ晴れていそうだね☆
13
中央主峰方面もスッキリ晴れていそうだね☆
南駒ヶ岳・仙涯嶺☆
11
南駒ヶ岳・仙涯嶺☆
御嶽山☆
白山も見えてる☆
13
白山も見えてる☆
御嶽山・乗鞍岳☆
(この雲海で10時前にはガスが上がってました)
13
御嶽山・乗鞍岳☆
(この雲海で10時前にはガスが上がってました)
ひたすら下り
下の水場でお弁当タイム^ ^
(おにぎりの中身は梅干し3個入と生姜のさっぱり煮入だったので半々にして食べた)
14
下の水場でお弁当タイム^ ^
(おにぎりの中身は梅干し3個入と生姜のさっぱり煮入だったので半々にして食べた)
食べてる間…小屋で調達しておいたジュースを冷やしちゅ〜〜〜
12
食べてる間…小屋で調達しておいたジュースを冷やしちゅ〜〜〜
越百山登山口到着(^^)v
ここからがまた長い( ̄▽ ̄;)
そして…久しぶりの獲物だったのか大量の蚊に襲われるchataΣ(゜д゜lll)
虫除けスプレーしながら歩く(汗)
10
越百山登山口到着(^^)v
ここからがまた長い( ̄▽ ̄;)
そして…久しぶりの獲物だったのか大量の蚊に襲われるchataΣ(゜д゜lll)
虫除けスプレーしながら歩く(汗)
水が綺麗( ´∀`)
写真を撮る為に立ち止まると蚊に刺される(~_~;)
12
水が綺麗( ´∀`)
写真を撮る為に立ち止まると蚊に刺される(~_~;)
伊那川ダム☆
トンネルまで来ればあと少し!
13
トンネルまで来ればあと少し!
ゲートに到着(^^)v
10
ゲートに到着(^^)v
お疲れ〜私d( ̄  ̄)
予定通りお昼には帰れて午後から小太郎の病院へ!(ちょっと喉が傷つき治療してたけど無事完治しました♡)
14
お疲れ〜私d( ̄  ̄)
予定通りお昼には帰れて午後から小太郎の病院へ!(ちょっと喉が傷つき治療してたけど無事完治しました♡)

感想

越百小屋…去年コロナの影響で8名しか受け入れておらず、行ける日に限って全然予約が取れなかった。

今年は10名の受け入れ。
空きがあれば泊まり、無ければ日帰りと決めていた。

日曜日の夜に電話をしてみると…
「3日なら空いてるよ〜」と言われ、「じゃぁそれでお願いします。」っと、何の調べもしないで即答してしまった(笑)

天気予報を見てみると登山指数Cの雨予報Σ(゜д゜lll)
しかも、和歌山辺りに熱帯低気圧があるよ(ToT)

天気不安定だけど、chataは「自称晴れ女!」
身体も鈍ってるし鍛え治さないといけない&泊まりだしなんとかなるかなで強行(笑)

周りの景色の期待は…
真夏なので期待は始めから無く& 熱帯低気圧の影響で次から次へと雲が流れ込み、山頂部はガスガスだろうと思っていたのだが、越百山・仙涯嶺のみはまさかまさかの青空広がりヽ(´▽`)/

改めて、やっぱ私もってる〜♪( ´▽`)
行く山・行った山を見ながらの休憩は、格別のご褒美だった☆☆☆

しかも貸切で特等席独り占め(^^)v

強行して行ってよかった山行になったd( ̄  ̄)


そして…違う意味での凄い思い出になる山行σ(^_^;)
蚊やブヨが凄くΣ(゜д゜lll)

両足太腿裏側→9箇所
膝→3箇所
両腕→3箇所
顔→2箇所       
          計17箇所刺されました(ToT)


虫除けスプレーを撒きながら歩いていたのだが、朝露・汗で流れてしまい意味なし!
やはり、蚊取り線香じゃないとダメだった(ー ー;)

針ノ木ではトンボが飛んでいたので、越百山もそうかと思い込んでいたのがいけなかった(~_~;)

眉毛の上をブヨに刺されたので、次の日には瞼まで腫れてしまい、昨日家に帰ってからずっと保冷剤で冷やしちゅ〜〜〜〜〜

1日半経ってだいぶ腫れがひいてきたので良かったよ(-。-;
虫はホント嫌い!!!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
越百山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら