記録ID: 3396015
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大雪山
						ニペの耳-石狩岳 クチャンベツ登山口から
								2021年07月28日(水)																		〜 
										2021年07月29日(木)																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 12:44
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 9:57
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:28
					  距離 23.4km
					  登り 1,799m
					  下り 1,453m
					  
									    					 3:49
															84分
スタート地点
 
						15:17
															| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 行くとき8台くらい、帰りは10台くらいの駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 根曲り廊下は昨年の笹狩りで、すっかり歩きやすくなりました。 迷う心配はありません。 石狩連峰への急登部分は1500m、1600m付近から笹やハイマツが少しうるさい感じですが、支障のあるレベルではありません。 | 
| その他周辺情報 | 帰りは黒岳の湯 | 
写真
感想
					沼ノ原から石狩岳に登ってきました。
クチャンベツ登山口を利用するのは初めてです。
3年前に音更山から黒岳までの縦走をしたことがあります。
今回は逆ルートで石狩岳を目指すことになります。
昨年に根曲り廊下に笹刈りが入り、ずいぶんと歩きやすくなりました。
3年前は道をロストしそうになり、焦った思い出があります。
笹刈り、本当にありがとうございます。
思えば前回、石狩岳からニペの耳の稜線を歩いたのをきっかけに、すっかり東大雪にしびれてしまいました。
逆ルートの景色もやっぱり素晴らしかったです。
次の日は五色岳に登る予定でしたが、石狩岳ですっかり満足してしまったことや、朝の雨具合、
3日前に右足の薬指を軽く突き指していたことなどもあって朝のうちに下山しました。
早く帰れたので、うちでゆっくり一杯やります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:839人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する