記録ID: 3358314
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						塩見岳と蝙蝠岳。それから熊の平(鳥倉⇔)
								2021年07月16日(金)																		〜 
										2021年07月19日(月)																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 32:18
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 3,747m
- 下り
- 3,725m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:50
					  距離 11.5km
					  登り 1,509m
					  下り 394m
					  
									    					13:06
															2日目
						- 山行
- 9:46
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 11:27
					  距離 15.6km
					  登り 1,111m
					  下り 1,278m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:37
					  距離 14.4km
					  登り 1,076m
					  下り 1,084m
					  
									    					 
				4日目
						- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:22
					  距離 6.0km
					  登り 84m
					  下り 1,009m
					  
									    					 7:52
															| 天候 | ずっと快晴。3日目に強めで長めの夕立があったが、歩行には関係無し。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| 予約できる山小屋 | 塩見小屋 | 
写真
感想
大冒険っていうワクワクに、また弱虫病が出て縮小コースにしちゃうかもという不安が勝ちそうになる。でも可愛いお花や大迫力の景色に見とれながら歩いていたら、私の身体機能を超えるプラスアルファが身体の中から沸き上がり、なんとか歩き切る事ができた。長距離と避難小屋泊の荷物で道中ずっとハァハァの連続だったけど、最後は荷物も気にならなくなった。森の中の道が多く、強い日差しを遮られた事と、足裏に優しいフカフカの道にも救われた。大満足の山歩きで幸せだった。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:744人
	 又兵衛
								又兵衛
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
じっくり見せて貰いましたペース早いになってましたよお天気もよくてムーミンさんの満足度が伝わってきました1人歩きができるムーミンさん羨ましいですよ〜景色眺めて何処の山かわかるのが計画立てる時ハークできてるんだ私特徴がある山しかわからない自分で計画立てると覚えられるのかもね道間違わないようにもう次の計画立ててる?🎶😊
こんばんは。
ずっと憧れていた蝙蝠岳だから、満足感もホントに大きかったデス。
計画はたくさん立てているんだけど、天気や仕事、家の事でトータルして、直前に決断し、山小屋予約を取ります。
山小屋の予約はホントに行けるのか自信がないから、悩むんだけど、感染対策のおかげで、居心地良く休ませてもらってます。
山小屋に大感謝でス。
蝙蝠と熊の平、私も行きたいって憧れてるところです。
ロングで大変だったと思いますが素敵な眺望にテンション上がりますね。
大冒険流石でした参考にしますっw
3日目は私も塩見とか調子よければ蝙蝠まで行けないかって思って三伏峠まで行ったんですけど調子悪くて小河内の方行って午前中に下山してしまったのでお会いできずに残念でした。
まあそのお陰で土砂降りあわずにすんだんですけどね。
私がハァハァしながらもウットリ眺めていた小河内岳への道を歩かれていたんですね。
あ、もうとっくに下山してる時間でした。
その後の夕立はツヨメでしたが、18時には三伏峠から見る夕焼けがキレイでしたよ。
私の想像だと、neo-n さんは森の中はスピーディーに、ザレや岩場はエレガントに、全体的にニコニコ力強く歩いちゃうと思います。
幸せピークの蝙蝠岳や、居心地の良い熊の平、neo-n さんならどのように感じながら歩かれるのか、いつかレコを見させていただけたら嬉しいデス。
コメント、ありがとうございました♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する