記録ID: 3323576
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
630,631 笠ヶ岳、横手山(志賀高原)
2021年07月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 548m
- 下り
- 167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:97
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 0:00
笠岳峠からのぞき間は自動車利用。
覗きから横手山頂ヒュッテへはスカイレータとスカイリフトを利用。
覗きから横手山頂ヒュッテへはスカイレータとスカイリフトを利用。
天候 | くもり、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 角間温泉 ようだや に宿泊。宿泊者は外湯3軒入浴可能。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
温泉旅行のついでに、300百名山2座ゲット。
梅雨の合間を縫って出撃。
まずは、笠ヶ岳。笠岳峠の茶屋は休業中、そこからよく整備された道を登るが、勾配はかなりのもの。ほぼコースタイムで登るも、頂上もやはりガスの中。晴れてればきれいなんだろうなあと心の目で風景を想像するしかない。
続いて、自動車で「のぞき」に移動。
ここからスカイレータ―とスカイリフトで楽々登山。
横手山頂ヒュッテから頂上三角点までは10分以内。
ちょっと物足りないが、スカイレータ―はなかなか面白い。
登山?語の昼食はy小手山頂ヒュッテの名物のキノコスープと焼き立てパンを賞味。野郎三人でうまいうまいと頂く。
下山gは今日の目玉、角間温泉に宿泊。無色透明の熱いお湯がふんd南位出ていて、外湯めぐりもがら空きで気持ちいい。(外湯は全般に熱いが、特に滝の湯は激熱湯でうめて入るのに15分くらいかかった。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する