記録ID: 3287168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2021年06月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:07
距離 8.3km
登り 1,207m
下り 1,211m
12:04
ゴール地点
天候 | 午前7時時点では小雨。午前中は曇りで昼近くから晴れてきました。下山して温泉から出たら快晴でしね… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下野國一之宮 日光二荒山神社 中宮祠 0288-55-0017 https://goo.gl/maps/g7t29xbW4FLb7LiE6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う要素のない一本道な上に矢印やロープもあるので道迷いはおそらく大丈夫。 岩や木が濡れると泥と混ざって滑るのと、山頂付近のサラサラした地面は歩きにくいかも。 そんなことより道中トイレがないし岩場が多いので携帯トイレも使えるかどうかって感じです。水分補給は計画的に⚠️ |
その他周辺情報 | 駐車場付近にトイレあり。トイレットペーパーは自販機で買う(100円)ポケットティッシュ型なので使いにくいのと若干心許ないので、マイペーパー持っていくと楽です。 最寄り温泉「やしおの湯」は緊急事態&マンボウ地域の人は現在入れません。 あまり周辺じゃないけど美味しかったお店↓ Wild kitchen kumakuma & 「まき餃子®︎」大笑堂 080-7321-9090 https://goo.gl/maps/fmTwifmywx4u21Y7A |
写真
感想
燧ヶ岳と同じく行こうとすると雨や霧に邪魔されてきた男体山。晴れとはいきませんでしたがやっと登ることができました。
登山計画立てる意味あるんかってレベルのシンプルな一本道。心を無にしてひたすら登る…個人的には下りの方がきつかったです、精神的に💧
山頂に剣が刺さってると聞いてたんですが見当たらなかったな🤔見落とすサイズ感じゃないと思うけど。。まぁいいや。
また晴れた日にリベンジしたいような、したくないような複雑な気持ちwこれ晴れて暑かったらきついだろうなぁ。ただ、上から見る中禅寺湖は綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する