記録ID: 3267018
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 〜やはり登山は早出早着ですね🥵〜
2021年06月10日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:09
距離 9.6km
登り 1,133m
下り 1,152m
14:16
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京7:00-8:39名古屋8:43-9:10米原9:18-9:27近江長岡 湖国バス9:45-10:00登山口 米原駅改札外のコインロッカー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭。 危険箇所なしも、石灰石の影響なのか標高の割に高木が少なく、終始直射日光に晒され、別の危険を感じた🥵 |
その他周辺情報 | 協力金300円はポストへ 登山口駐車場500円、5,6台分 奥の駐車場は見てないが300円らしい 少し下った辺りに民営駐車場多数400円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
伊吹山へは、10数年前に仕事で登ったが、ハイウェイ終点駐車場からヒョイ(onisanのパクリですみません<(_ _)>)。
当時は登山に興味なく、イヌワシ撮影の大砲持った方々ばかり見ていた記憶があります。
さすがに一度は下から登っておかないと、ということで、中四国遠征に絡めて登ってまいりました。
アクセスが良く、花の百名山でもある伊吹山。平日にもかかわらず大勢の方が登っておられ、人気の程がうかがえました(^^)
しかし、上り始めが遅く、灼熱地獄に苦しめられました。
次回は早出で計画いたします(-ω-)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する