記録ID: 3246573
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
学能堂山
2021年06月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 908m
- 下り
- 924m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
ちょこっと北陸遠征をしようと計画していたのですが、道路が閉鎖のままいけないようだと場所を変えて八ヶ岳へと計画変更。これまた、前日に諸事情によりいけなくなりました。
ってことで、自力で行けそうな学能堂へ。これまた、日曜に行くつもりが天候悪いと急遽、土曜日に行ってきました。ばたばたと決めたんですが、これがいい感じの紅シャクのお花をたくさん見ることができました。
林道のコースのことを知らなかったんですが、あなどれないですわ。林道沿いにも紅さまも咲くんですね。楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コマネズミさんの行かれていましたね
杉平山が義経伝説の山だったか、ここを周回で通ったか思い出せず過去記事を探してみても見つからず
タラちゃんにそんな話しなかったかな
ヒョットシタラ 杣谷山だったか
源の義経の追手が杣谷山に来た時に、村人が柵を作って追いかけられないようにした。で義経が逃げ延びた
この付近での話思い出せない
浅尾山のようですよ。しょうたんのホームページにありました。
あ、牛峠😁それにイナモリソウも咲いてるんですね。
杉平山はじみ〜なお山でしたけど、近くに山頂あらば踏んでみたいと行ってきました。
有難う
読み返しました。
http://www.syotann.com/asaoyama.html
杣谷山の話をすれば、あそこは義経が逃げた山や、最近まで伽藍と祠が有ったが今は無い
馬返しが有って、義経を追った武将が馬で進めず諦め引き換えしたという
なんて書いていますね
あきませんどんどん記憶が消えてゆきます
杉平山は踏んでいますが山名は知らなかったようですね
反対側からは数回、そっちからは公園に止めて歩きました。
車の底は、大丈夫でしたか?
あぁ、よく見たら下からだわ(^_^;)
際まで、止められるのだけど躊躇なんです。
登山口に車が停められるようですが、多分、あの子には無理のような気がしました。
sumikoさんがいろいろ、行かれてるから、案外大丈夫なんやろかとも思うけど、私運転へたくそやし、躊躇してしまいます。
歩く距離は増えますけどね。特に、あの最後に登って行くのはしんどかったです。
でも可愛いお花に会えて満足満足です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する