ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3240027
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王【刈田峠〜不忘山】花と鳥の楽園☆.。・:*:・゜`

2021年06月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
14.0km
登り
871m
下り
878m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:51
合計
7:21
距離 14.0km 登り 878m 下り 878m
5:11
11
5:57
29
6:26
25
6:51
17
7:30
7:39
8
8:18
8:19
42
9:01
9:26
40
10:06
10:11
22
10:33
10:34
8
10:42
16
11:12
11:22
18
11:40
20
12:00
19
12:19
13
12:32
0
12:32
ゴール地点
天候 ☀快晴〜下山後☁
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刈田峠の南蔵王登山口付近、エコーラインの路側帯に駐車スペースあり
20台ほど
季節や時間によっては、すぐ満車になることもあるようです
コース状況/
危険箇所等
<<南蔵王縦走コース>>
(刈田峠→前山→杉ヶ峰→屏風岳→南屏風岳→不忘山 往復)
登山道はよく整備されています(降雨時、降雨後は泥濘に多数)
<注意箇所>不忘山付近では、岩場、ザレで滑りやすい(補助ロープあり)
刈田峠と前山の中間点付近に刈田峠避難小屋あります 床は畳敷き・ストーブあり(小屋内にトイレあり)
山行中、水場はありません
★6月4日、不忘山付近のお花が満開(おもに、ハクサンイチゲ・ユキワリコザクラ・シラネアオイ・ミヤマキンバイなど)
★野鳥の囀り カッコウ、ホトトギス、ウグイスなど
その他周辺情報 <<下山後の温泉>> 蔵王温泉 遠刈田温泉
今日の日の出 エコーラインパーキングから
k・・爆睡中💤
22
今日の日の出 エコーラインパーキングから
k・・爆睡中💤
刈田峠へ向けて、エコーライン
8
刈田峠へ向けて、エコーライン
南蔵王刈田峠登山口を出発=3
静寂な中、野鳥の囀りが響き渡る
*気持ちの良い朝*
43
南蔵王刈田峠登山口を出発=3
静寂な中、野鳥の囀りが響き渡る
*気持ちの良い朝*
🌸ミツバオウレン
杉ヶ峰辺りまでの主役!
38
🌸ミツバオウレン
杉ヶ峰辺りまでの主役!
先ずは前山からの杉ヶ峰
鳥の囀りが他の山とは違う
何故?とても気持ちが安らぐ
24
先ずは前山からの杉ヶ峰
鳥の囀りが他の山とは違う
何故?とても気持ちが安らぐ
🌸タケシマラン
草だと思った(^^;
16
🌸タケシマラン
草だと思った(^^;
🌸ミネザクラと蔵王山
ミネザクラもず〜っと咲き乱れてる♪
23
🌸ミネザクラと蔵王山
ミネザクラもず〜っと咲き乱れてる♪
🌸コメバツガザクラ
鳥の囀りが本当に心地よい
お伝えできないのが残念
23
🌸コメバツガザクラ
鳥の囀りが本当に心地よい
お伝えできないのが残念
前山への急登はイワイワ
今日は身体が軽い(*^^*)
19
前山への急登はイワイワ
今日は身体が軽い(*^^*)
雲海の彼方に飯豊連峰、霞んで少しだけ見える
20
雲海の彼方に飯豊連峰、霞んで少しだけ見える
🌸ミネザクラ
この辺りはコッチが主役!
50
🌸ミネザクラ
この辺りはコッチが主役!
展望の無い通りすがりの前山頂
11
展望の無い通りすがりの前山頂
振り向くと、蔵王熊野岳
お釜は以前朝日連峰縦走の帰りに拝見済(*^^*)
17
振り向くと、蔵王熊野岳
お釜は以前朝日連峰縦走の帰りに拝見済(*^^*)
杉ヶ峰に到着
ピークがチョコチョコあると毎度の達成感で嬉しい♪
38
杉ヶ峰に到着
ピークがチョコチョコあると毎度の達成感で嬉しい♪
船形山、霞と逆光の中
少しだけ見える
16
船形山、霞と逆光の中
少しだけ見える
蔵王熊野岳が賑やかなのかな?
まだ誰にもお会いしていません
48
蔵王熊野岳が賑やかなのかな?
まだ誰にもお会いしていません
有明の月
雨を避けて北上したけれど
まさかの快晴にラッキー♪
23
有明の月
雨を避けて北上したけれど
まさかの快晴にラッキー♪
芝草平へ標高を下げる
アップダウンが気にならない程気持ち良い場所
13
芝草平へ標高を下げる
アップダウンが気にならない程気持ち良い場所
残雪出現、問題なく通過♪
16
残雪出現、問題なく通過♪
静寂なる「芝草平」
湿原も楽しめて素晴らしい縦走路ですよ〜
15
静寂なる「芝草平」
湿原も楽しめて素晴らしい縦走路ですよ〜
固まった雪の上は歩きやすい
しばし絶景を楽しむ♪
34
固まった雪の上は歩きやすい
しばし絶景を楽しむ♪
左手に泥濘の登山道
皆さんの足跡は雪の上
13
左手に泥濘の登山道
皆さんの足跡は雪の上
芝草平の木道
澄んだ水に癒されるぅ〜
12
芝草平の木道
澄んだ水に癒されるぅ〜
🌸イワナシ
屏風岳に到着!
眺望が開ける
後烏帽子岳方面がよく見える
24
眺望が開ける
後烏帽子岳方面がよく見える
真っ青な空に感謝*
42
真っ青な空に感謝*
南屏風岳へ続く、素晴らしい稜線漫歩♪
23
南屏風岳へ続く、素晴らしい稜線漫歩♪
軽いアップダウンで楽しみながら歩けるよ
(*^^*)
31
軽いアップダウンで楽しみながら歩けるよ
(*^^*)
南屏風岳から見えた山々「月山」
13
南屏風岳から見えた山々「月山」
「朝日連峰」と飛行機
グットタイミング👍
29
「朝日連峰」と飛行機
グットタイミング👍
「飯豊連峰」
まだまだ雪が豊富
12
「飯豊連峰」
まだまだ雪が豊富
不忘山へはアップダウンもあるけれど
下っていく
帰りは・・もちろん登り💦
18
不忘山へはアップダウンもあるけれど
下っていく
帰りは・・もちろん登り💦
不忘山へ近づくと荒々しい道に・・・
19
不忘山へ近づくと荒々しい道に・・・
けれど、
沢山のお花達が待っていた
🌸ミヤマキンバイ
15
けれど、
沢山のお花達が待っていた
🌸ミヤマキンバイ
🌸リンドウ
🌸ユキワリコザクラ
56
🌸ユキワリコザクラ
🌸シラネアオイ
33
🌸シラネアオイ
いよいよ現れ始める
31
いよいよ現れ始める
🌸ハクサンイチゲ
56
🌸ハクサンイチゲ
🌸群落〜
花を見るのに夢中になり、なかなか前に進みません
20
花を見るのに夢中になり、なかなか前に進みません
🌸イワカガミ
登山道はお花畑🌸
進まなぁ〜い
32
登山道はお花畑🌸
進まなぁ〜い
🌸同じ様な写真ばかりでごめんなさい
本当に凄いのです(*^^*)
25
🌸同じ様な写真ばかりでごめんなさい
本当に凄いのです(*^^*)
最後のイワイワ急登をこなすと
14
最後のイワイワ急登をこなすと
不忘山に到着
山頂は、360度の大パノラマが広がります
47
山頂は、360度の大パノラマが広がります
今日は行きませんが、少し下方に見えるはカエル岩ちゃんと🐸に見える‼
戦時中B29がこの不忘山に次々と墜落したそう
15
今日は行きませんが、少し下方に見えるはカエル岩ちゃんと🐸に見える‼
戦時中B29がこの不忘山に次々と墜落したそう
帰りに戻り歩く
南屏風から屏風岳へ続く稜線
18
帰りに戻り歩く
南屏風から屏風岳へ続く稜線
不忘山から見えた「吾妻連峰」
15
不忘山から見えた「吾妻連峰」
母お勧めのアジソーセージ
ん〜私には味の違いかわからない😅
16
母お勧めのアジソーセージ
ん〜私には味の違いかわからない😅
さあ、帰るぞぉ〜
18
さあ、帰るぞぉ〜
段々と雲が多くなるが、
またもお花畑に足が止まる💦
26
段々と雲が多くなるが、
またもお花畑に足が止まる💦
今日はのんびり休憩たっぷり😊
南屏風岳
22
今日はのんびり休憩たっぷり😊
南屏風岳
*穏やかな稜線*
15
*穏やかな稜線*
明日は大荒れの予報なんだけど・・・
今日は最高!
17
明日は大荒れの予報なんだけど・・・
今日は最高!
湿原の池には生き物は見つからず
11
湿原の池には生き物は見つからず
杉ヶ峰で最後の休憩☕
15
杉ヶ峰で最後の休憩☕
雲に覆われ始めた蔵王山
18
雲に覆われ始めた蔵王山
tさん一人で避難小屋を撮影に
7
tさん一人で避難小屋を撮影に
内部にはトイレ
そして畳敷き、綺麗に整頓されています
13
内部にはトイレ
そして畳敷き、綺麗に整頓されています
1人歩く私に事件が!
藪がゆらゆらゴソゴソ大きく動く
「何?何?」と大声で呼ぶが返事が無く
これは大きな動物🐻💦
「何かいるー!」もっと大声で叫ぶと・・
『大丈夫ですぅ』と人の声
良かったぁ、本当に怖かった😰
19
1人歩く私に事件が!
藪がゆらゆらゴソゴソ大きく動く
「何?何?」と大声で呼ぶが返事が無く
これは大きな動物🐻💦
「何かいるー!」もっと大声で叫ぶと・・
『大丈夫ですぅ』と人の声
良かったぁ、本当に怖かった😰
「なんやねん」
と涼しい顔したtさんと合流し
最後の上り坂
(まだ先程の恐怖&興奮冷めやまぬ私💦)
13
「なんやねん」
と涼しい顔したtさんと合流し
最後の上り坂
(まだ先程の恐怖&興奮冷めやまぬ私💦)
今日は天気にも恵まれて山を満喫できました!
お疲れちゃん♪
18
今日は天気にも恵まれて山を満喫できました!
お疲れちゃん♪
帰り道、磐梯山
山頂は雲だね
13
帰り道、磐梯山
山頂は雲だね
しなやかぁ〜
な僕ちゃんですぅ♡
40
しなやかぁ〜
な僕ちゃんですぅ♡

感想

曇り予想、もしかしたら降るかも・・から逆転ホームラン♪

そして、静かな山の沢山の鳥の囀、残雪、湿原、花畑、そして嫋やかな稜線歩き。
南蔵王がこんなに素晴らしい山域だったとは知りませんでした。

そして懐かしい 朝日連峰、飯出、月山・・・
想い出に浸りながら 素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。

感謝。

南蔵王、以前訪れて良かったコースを再び歩いてきました
前回は秋、今回は初夏
紅葉の秋も良いですが、お花咲き乱れる初夏も素晴らしい
天気も見方につけてサイコーの登山です
下山後の温泉も沢山あるので、温泉好きにはたまりません
東北の山、また訪れたいです



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら