記録ID: 3206684
全員に公開
トレイルラン
甲信越
櫛形ウインドトレイル
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:26
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
天候 | 雨/風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥んこ祭り |
写真
感想
3月、4月とハーフの大会に出場し、5月はフルと思いきや、コロナ禍の影響で軒並み大会はなし。サブ3を目指して2019年の12月からこつこつと練習をいそしむも、大会が開かれないので、非常に残念。ただ、幸か不幸かまだサブ3達成できるほどの走力が身についていないので、練習あるのみ。
予定では、11月の新発田マラソンあたりで何とか間に合いそう。マラソンシーズン終わったから、これから9月まではトレイルにシフト。
コンスタントに300km/月ぐらいは走れているし、週1、2でポイント練習もできている。また、効率のよい足の回し方も最近覚えてピッチが10UPしたし、減量と脂質を使える体質にするために、ファットアダプトもはじめた。4月下旬からはじめ、1ヶ月でだいぶ体質は変わり、減量もできてきた。目標まであとー5kgだが。
今回のレースでも、最後まで足は持ったので、その証明ができたことが収穫。30kmのトレイルで、4時間半の行程も、体はさほど疲れていない。だいぶ脂質が使える省エネ体質になっているとすこぶる実感できた。
11月のフルに向けて、昨年みたいに山での怪我だけは要注意。昨年の滑落で、右の腰骨が異様に出っ張っていることに気がついた。でも走るのには支障ないからいいけど。レントゲンとって見てみたいけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
「櫛形ウインドトレイル」お疲れ様でした。私も、櫛形山脈はマラソンのトレーニングのため、たまに歩いています。
ところで、ひとつ伺いたいことがあります。
コロナ禍で、昨年来あらゆるスポーツイベントが中止になっておりますが、例年11月に開催されている「新発田マラソン」は、今年は行われそうなんでしょうか?
HP見ると、まだ要綱出ていませんので、中止と決定したわけではなさそうです。
コロナ禍の状況しだいかと思いますが、地元で前日入りしなくてよく、かつ、人数の少ないので、ぜひ開催してほしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する