記録ID: 3205020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
百名山3座目:天城山(万三郎・万二郎岳)、天城縦走
2021年05月23日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:32
距離 16.7km
登り 1,250m
下り 822m
16:37
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
戸塚峠に到着です。
ここまではとっても歩き易かったですが、ここから本日の山行が一変しています。
まず一気に虫が増えてきて、ずっと小さな虫が飛び交い、小さい毛虫が落ちてきたりして、直撃された方から悲鳴が聞こえたり。。。
ここまではとっても歩き易かったですが、ここから本日の山行が一変しています。
まず一気に虫が増えてきて、ずっと小さな虫が飛び交い、小さい毛虫が落ちてきたりして、直撃された方から悲鳴が聞こえたり。。。
で、すぐ左側がバス停ですが、悪路でペースが上がらず16:10のバスには間に合わず、ゴルフ場のレストルームは既に営業時間終了だったので、この先のハイカー向け駐車場のトイレ&休憩所で17:40のバスを待ちます。
感想
登山を初めて3ヶ月、丹沢ハイカーの次の目標はどうしようかと思いつつ、前から気になっていた百名山の一つ天城山を縦走。20年前に登った富士山もカウントするということで、今回で3座目です。
皆さんの山行記録で、一部コースが分かり辛い部分や万二郎岳以降は整備状況が良く無いという予備知識が有ってよかったです。戸塚峠まではとても歩き易いコースでしたが、その後は小さい虫が多いのと万三郎岳までの急登、連日の雨で泥濘んだガレ場が最後まで続き、集中して進んだのですが、尻持ちを2回ついてしまいました。
標識も多く、とても道迷いをするとは思えない雰囲気なのですが、ピンクテープが全く無いのでいつの間にやら2度ほどコースアウトしてしまい、一度はその感にサングラスを落として探しに戻ったりとアクシデントもありました。
曇り空でアマギシャクナゲも終わっていましたが、前半はハイキングコースのような平坦な道とヒメシャラとブナがきれいで癒され、百名山をゲット出来てとても満足な山行になりました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する