記録ID: 3179966
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山
2021年05月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 922m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:42
距離 11.7km
登り 922m
下り 919m
7:19
105分
スタート地点
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
本白根展望所から本白根コマクサリフト上部は途中雪渓があり、危険箇所あり。落ちたら下まで行けば止まるだろうが、ケガする可能性あり。 |
写真
コマクサリフト頂上から草津白根山と苗場山(右奥)
当初の予定では苗場山に行く予定だったが、天気予報は雲がかかるという予報だったので急遽草津白根山に変更した。しかし苗場山は晴れていた。
当初の予定では苗場山に行く予定だったが、天気予報は雲がかかるという予報だったので急遽草津白根山に変更した。しかし苗場山は晴れていた。
感想
苗場山へ行くつもりだったが雲がかかる予報だたので、草津白根山に行った。
出だしから南斜面で陽がまともで暑かったが台地に上がると風かあり涼しかった。どこへ行こうかと悩んだが、ぐるっと廻ればロープウェイの駅の方まで行けそうなので行ってみた。火山規制のせいかあまり人が入ってないようで植物が登山道にはみ出している所があったが、たいしたこと無くいけた。それよりも途中に小さな雪渓がいくつか出てきて、滑りやすくチェーンスパイクではヒヤヒヤものだった。落ちても死にはしないだろうが怪我をする可能性は有る。
ロープェイの駅からリフトの頂上駅まで歩くと大きく展望が開ける。火山なのに殺風景な所はなくワンダダーランドだった。其処から北側は立ち入り禁止の放送が流れていたので止めて、本白根山の方へ戻った。道が分かりにくかったがなんとかGPSを見ながら行った。
その後、一応、頂上の方へ行った。ヤブコギがあったが、少しなのでほっとした。展望はない。
思ったより楽しい所だった。また、立ち入り禁止が解除されればぐるっと廻ってみたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する