記録ID: 3177627
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳、大展望
2021年05月12日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:30
距離 15.0km
登り 1,901m
下り 1,890m
16:38
ゴール地点
相方が蝶から常念を縦走するという。どこへ行こうか悩んでいたので即決。一ノ沢から常念を上がり、蝶方向に下って相方と合流、常念を再度上がって、一ノ沢に下るという日帰りピストン。相当昔、蝶と常念を別々に夏場に日帰りピストンしている。蝶ピストンはほとんど記憶がなく、常念ピストンはAMピストンだった。なので、登った感は少ない。ただ、壮大な眺めだけは、今でも鮮明に記憶している。
車中前泊。胸突までの平坦なコースを飛ばす。記憶にある奥まった沢が開けて常念が見える場所に着くと、広い雪原。そこから長い雪渓がはじまり、胸突に到着。楽しみにしていた急登だが、雪渓歩きに変わっていた。まぁ今年は白馬の雪渓を上がっていないので、これはこれで楽しい。途中、横でカツッと音がして、テレビ程の石と猫程の石が向かってきた。テレビ石は外れていったが、猫石は来る。直前で飛び跳ねて難を避けた。
常念乗越に上がると、強風の予報だったが、ほとんど風がない。突然現れたヘリの素晴らしい飛行を見て、常念に上がる。記憶の倍の高さだった。頂上に上がると記憶の倍の広さで、ザっと眺めを楽しむ。
蝶方面に下って、相方と合流再会。半年以上振りか。常念に登り返し、頂上で相方のカメラ系ギアで騒いで、もぐもぐタイム。
下りは相方の帰り時間を読みながら。懐かしい山行になった。
車中前泊。胸突までの平坦なコースを飛ばす。記憶にある奥まった沢が開けて常念が見える場所に着くと、広い雪原。そこから長い雪渓がはじまり、胸突に到着。楽しみにしていた急登だが、雪渓歩きに変わっていた。まぁ今年は白馬の雪渓を上がっていないので、これはこれで楽しい。途中、横でカツッと音がして、テレビ程の石と猫程の石が向かってきた。テレビ石は外れていったが、猫石は来る。直前で飛び跳ねて難を避けた。
常念乗越に上がると、強風の予報だったが、ほとんど風がない。突然現れたヘリの素晴らしい飛行を見て、常念に上がる。記憶の倍の高さだった。頂上に上がると記憶の倍の広さで、ザっと眺めを楽しむ。
蝶方面に下って、相方と合流再会。半年以上振りか。常念に登り返し、頂上で相方のカメラ系ギアで騒いで、もぐもぐタイム。
下りは相方の帰り時間を読みながら。懐かしい山行になった。
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いは雪解け水で融水が溢れている。午後からの雪渓はグズグズ。 雪渓では落石あり。ヘルメット必要。 |
その他周辺情報 | 頂上ではauでもつながる。 |
写真
撮影機器:
感想
機会があれば三股からのコースを上がってみたい。急登が楽しめるらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する