記録ID: 313657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2010年07月24日(土) 〜
2010年07月26日(月)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
省略
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
夕方。
iPhone3GSを売るつもりで横浜へ。
結果、ここの店では動作確認の条件整わず、売るのは持ち越しとなった。
家系元祖(らしい)吉村家で腹ごしらえ。
アホほど並んでいたが、それほどうまくなかった。
デブの店員が客と揉めていて、態度がキレぎみで不愉快だった。
iPhone3GSを売るつもりで横浜へ。
結果、ここの店では動作確認の条件整わず、売るのは持ち越しとなった。
家系元祖(らしい)吉村家で腹ごしらえ。
アホほど並んでいたが、それほどうまくなかった。
デブの店員が客と揉めていて、態度がキレぎみで不愉快だった。
いろいろ寄り道しているが、駐車場に着いたのは22時40分。
須走の駐車場は満杯で、駐車場から下に、2kmほど路上駐車の車列が出来ていた。
バイクはすんなり駐車場に入れてくれた。ありがたい。
来る途中、シカを轢きそうになってびびった。
満月である。
須走の駐車場は満杯で、駐車場から下に、2kmほど路上駐車の車列が出来ていた。
バイクはすんなり駐車場に入れてくれた。ありがたい。
来る途中、シカを轢きそうになってびびった。
満月である。
このあたりでガスに包まれた。
全く何も見えない。
ちょっと横道にそれては、おそるおそる引き返したりしている。
視界が無くなると、登っているのか下っているのかも怪しくなるというのを知った。
全く何も見えない。
ちょっと横道にそれては、おそるおそる引き返したりしている。
視界が無くなると、登っているのか下っているのかも怪しくなるというのを知った。
価格表。
納得できるものとそうでないものがある。
カップヌードルがすごいことになっている。
足下見ているかと思うと、軍手とか雨具はわりと良心的な気もする。
この中では右下の酸素が一番高いが、どうなんだろうか。この価格設定。
納得できるものとそうでないものがある。
カップヌードルがすごいことになっている。
足下見ているかと思うと、軍手とか雨具はわりと良心的な気もする。
この中では右下の酸素が一番高いが、どうなんだろうか。この価格設定。
八合五勺(しゃく)。
勺は合の10分の1で、ともに体積の単位ですってよ。奥さん。
いまさらだけど、なぜ「合目」というのかは諸説ある模様。
「米一合で登れる距離」と言うのが納得がいくが、他の山にはあてはまらない。
「10合でおなかいっぱい」というニュアンスで、精神的なパーセンテージと解釈するのが良い、と、今、勝手に定義しました。
勺は合の10分の1で、ともに体積の単位ですってよ。奥さん。
いまさらだけど、なぜ「合目」というのかは諸説ある模様。
「米一合で登れる距離」と言うのが納得がいくが、他の山にはあてはまらない。
「10合でおなかいっぱい」というニュアンスで、精神的なパーセンテージと解釈するのが良い、と、今、勝手に定義しました。
これが一応ゴールの様だ。
ご来光から2時間以上経っている。
この2時間の記憶があまりない。
渋滞疲れか、酸素不足か。おそらくその両方と思われる。
途中、ツェルトにくるまって、ひたすら酸素の缶を吸いまくっているソロの登山者がいた。装備十分だが、体力がついてこなかった様だ。
かと思うと、全くの普段着、コンバースの靴の韓国人アベックもいた。しかもケンカしてる。
装備・国籍・年齢・状況(単身・ツアー・デート・思いつきなど)、カオスである。現代風のマサイ族みたいなカップルもいた。
ルール無用の、天下一武闘会みたいなとこなのだろう。ここは。子供だろうが初心者だろうが、体力あるやつの勝ち。
ご来光から2時間以上経っている。
この2時間の記憶があまりない。
渋滞疲れか、酸素不足か。おそらくその両方と思われる。
途中、ツェルトにくるまって、ひたすら酸素の缶を吸いまくっているソロの登山者がいた。装備十分だが、体力がついてこなかった様だ。
かと思うと、全くの普段着、コンバースの靴の韓国人アベックもいた。しかもケンカしてる。
装備・国籍・年齢・状況(単身・ツアー・デート・思いつきなど)、カオスである。現代風のマサイ族みたいなカップルもいた。
ルール無用の、天下一武闘会みたいなとこなのだろう。ここは。子供だろうが初心者だろうが、体力あるやつの勝ち。
山頂の神社。
杖に焼き印を押してもらうと御利益があるの?
なんだか知らないが、本来拝むところより、そっちのほうが混雑している。
おかげで、楽にお祈りできた。
気になるあのコと進展しますように。
今期メリハリついた仕事が出来ますように。
無事に帰れますように。
(重要度順)
杖に焼き印を押してもらうと御利益があるの?
なんだか知らないが、本来拝むところより、そっちのほうが混雑している。
おかげで、楽にお祈りできた。
気になるあのコと進展しますように。
今期メリハリついた仕事が出来ますように。
無事に帰れますように。
(重要度順)
小屋に入って、絵はがき書いた。
ハガキ100円、切手50円。
通常価格である。カップ麺で恐ろしいボリかたしてるなか、日本郵政はさすが。
でも、それが問題なのだろう、と思うけど、政治とか経済は苦手なのでパス。
写真に写っている二人は、声をからして商売に精を出している。
ここの雰囲気は、中国に近い。
ハガキ100円、切手50円。
通常価格である。カップ麺で恐ろしいボリかたしてるなか、日本郵政はさすが。
でも、それが問題なのだろう、と思うけど、政治とか経済は苦手なのでパス。
写真に写っている二人は、声をからして商売に精を出している。
ここの雰囲気は、中国に近い。
ほとんど迷うことなく下りに取りかかっている。
北アルプスから富士山が見えると言うことは、富士山から北アルプスが見えると言うことだ。それを見たかった、とか思っているが、それは今度にして、とにかく帰りたいと思っている。
酸素が薄いせいかもしれない。
判断力が標高に比例するとしたら、ここは日本一ヤバいところだ。ここで約束しちゃいけない。逆手に取ると、ここで契約結ぶというのも面白いが。
北アルプスから富士山が見えると言うことは、富士山から北アルプスが見えると言うことだ。それを見たかった、とか思っているが、それは今度にして、とにかく帰りたいと思っている。
酸素が薄いせいかもしれない。
判断力が標高に比例するとしたら、ここは日本一ヤバいところだ。ここで約束しちゃいけない。逆手に取ると、ここで契約結ぶというのも面白いが。
1時間後。
ほとほと参っている。
「いんつまあでー、ラララーラララーラララーラララーラ、続くのかあん」
というチャゲアスの歌を歌いながら降りている。
同行者に迷惑をかけているせいで、泣きながら降りているデブの女性がいた。
ニッカポッカ着用で、現場からそのまま来たような茶髪軍団も、じゃれながら走り抜けていった。
蓮舫みたいな人が、下り方のコツつかめない人たちにアドバイスしながら降りていった。元気ならそのアドバイスも役に立つのだろうが、膝がやられているのであまり参考にならなかった。
ほとほと参っている。
「いんつまあでー、ラララーラララーラララーラララーラ、続くのかあん」
というチャゲアスの歌を歌いながら降りている。
同行者に迷惑をかけているせいで、泣きながら降りているデブの女性がいた。
ニッカポッカ着用で、現場からそのまま来たような茶髪軍団も、じゃれながら走り抜けていった。
蓮舫みたいな人が、下り方のコツつかめない人たちにアドバイスしながら降りていった。元気ならそのアドバイスも役に立つのだろうが、膝がやられているのであまり参考にならなかった。
あとは整備された道を下るだけ。
疲れ切っていたのか、このあと写真撮っていない。
以下、その後におこった出来事。
・登山口付近で、ドライブに来た観光客が、ちょっとだけ登ってみようとするのとすれ違う。
「私たち、場違いじゃない?」
→そうかも。でもさっき、セカンドバッグ持った成金みたいな人が、白いワンピースのきれいな女の人を連れて登っていったよ。ここは何でもアリだと思います。
・御殿場への道、ホンダの1200くらいのバイクが私の前にいた。後ろに小さい娘さんが乗っていてほほえましいと思った。→同じセブンイレブンで停車。娘さんだと思っていたら、立派な奥さんだった。ヘルメット恐るべし。
・高速に乗る前にメシが食いたい、出来れば和食、と思って入ったロードサイドの店が、出してきたランチメニューが一種類で2800円くらいだった。で、メニューを凝視したら、うな重2300円というのが一番安かったのでそれを食った。富士山でカレー食ったと思えば許せるかと思ったが、ガストとかと一緒に軒を連ねるのなら、外に値段くらい出しておけと思った。
疲れ切っていたのか、このあと写真撮っていない。
以下、その後におこった出来事。
・登山口付近で、ドライブに来た観光客が、ちょっとだけ登ってみようとするのとすれ違う。
「私たち、場違いじゃない?」
→そうかも。でもさっき、セカンドバッグ持った成金みたいな人が、白いワンピースのきれいな女の人を連れて登っていったよ。ここは何でもアリだと思います。
・御殿場への道、ホンダの1200くらいのバイクが私の前にいた。後ろに小さい娘さんが乗っていてほほえましいと思った。→同じセブンイレブンで停車。娘さんだと思っていたら、立派な奥さんだった。ヘルメット恐るべし。
・高速に乗る前にメシが食いたい、出来れば和食、と思って入ったロードサイドの店が、出してきたランチメニューが一種類で2800円くらいだった。で、メニューを凝視したら、うな重2300円というのが一番安かったのでそれを食った。富士山でカレー食ったと思えば許せるかと思ったが、ガストとかと一緒に軒を連ねるのなら、外に値段くらい出しておけと思った。
撮影機器:
感想
会社の後輩が行くというのを聞いたので、ノリで富士山へ行こうと決めた。
早く出て日のあるウチに降りてこようと考えていたのだが、前の日飲み過ぎて、土曜に起きたらほぼ昼。
夜に行って翌日昼に帰ってくることにした。
北岳とか北アルプス行った私なら・・・とタカをくくってたらひどい目に。
先週に続き、最長歩行記録を更新してしまいましたとさ。
富士山あなどれん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する