記録ID: 3111038
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山 〜孤高の芽吹きはまだ遠く〜
2021年04月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 790m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:59
距離 9.8km
登り 800m
下り 800m
11:33
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園駐車場:7:20着 7:30時点で駐車場6割利用。下山時には公園で食事する方たちで満車近くなりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日のコース状況は、登山口からブナの鞍部まで終始ドライ。リハビリの身にはありがたいコンディション。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 沢入駅付近の火災処理のため、規制がかかっていました。(122号線→旧道迂回) 帰りはいつものように、神山養鶏場の直売タマゴを購入。早速、美味しくいただきました! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
不安だらけの第2弾。
登山者がほどほどで、歩きなれたお山 ということで中倉山に。
登りは足首固く、へっぴり腰でチョボチョボと、下りは以外とスムーズに。
林道歩きが半分以上ですが、10kmを歩ききり、本日のミッション完了です!
また、ブナさんの芽吹きに元気をもらおうと思いましたが、写真の通り。
もう少し先のようです。。
それでも、山の空気を吸って、景色を眺めるだけで、英気を養うことができました。
本日も、ありがとうございました(^O^)/
(ただいま少々筋肉痛😅)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する