記録ID: 3109972
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								祖母・傾
						新百姓山・桧山(杉ヶ越登山口)_大分県の山47
								2021年04月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大分県
																				宮崎県
																				大分県
																				宮崎県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 708m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・県道6号線木浦内トンネルは今月28日まで全面通行止めとなっているが、土日休日、及び作業時間外(17:00〜8:30)と日中数回30分程通行可能。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・特別な危険個所は無い。 ・桧山山頂直下はかなりの急登。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																スマホ用バッテリー(2個)
																GPS
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																三脚
															 | 
|---|
感想
					・全面通行止め中の木浦内トンネルは土日は通行可との事だったので、天気の良いこの日曜日に決定した。
・アケボノツツジを何とか満喫したいとの思いだった。
・新百姓山まではアケボノツツジでは無くミツバツツジだったのでやや気持ちが萎んだ。
・しかしヒメシャラは見事で、新百姓山と桧山間の登山道さらに見事と言えた。
・また桧山への登山道では、待望のアケボノツツジが鑑賞でき、さらに予期もして無かったシャクナゲが1本の木だけだったがきれいに咲いているのに出会い感動した。
・桧山登頂で「大分県の山(分県登山ガイド)」全山踏破。やりました。
・5月上旬には犬ヶ岳登山でシャクナゲ観賞を予定しているが今年はいつ頃がいいだろうか?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1173人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ピンポン・パパ
								ピンポン・パパ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
「大分県の山」完登おめでとうございます。
やっぱりアケボノツツジの時期は、人が多いなぁと思いながら読ませて頂きました。でも、石楠花やミツバツツジも満開だったようで。新大分百山もあと少しのようですね。応援しております。
ありがとうございます。大分百山に続いての完登です。
初心者にしては、大分百山・大分県の山登山でケガもなく達成できて嬉しいです。
新大分百山もあと一座ですので、5月に達成見込みです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する