記録ID: 3068320
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山、六万騎山、長森山
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:31
距離 11.8km
登り 1,053m
下り 1,050m
7:19
9分
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台ほどしか駐車できないので、 銭淵公園に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、 擬木の階段が滑りやすいので注意です。 |
その他周辺情報 | 八海醸造 魚沼の里 https://www.uonuma-no-sato.jp/ |
写真
感想
イワウチワの開花は、どうかな?
例年だと、4月20日前後に登っていたのですが、
今年は少し早め…10日ほど早く行ってみました。
城坂コースは残雪多く、
薬師尾根コースのピストンでした。
薬師尾根はイワウチワ、マンサク、
タムシバが見頃でした。
カタクリ、ヤマザクラ、イワナシは咲き始め。
大城跡までの稜線は、まだまだ残雪があり、
カタクリ、イワウチワはポツポツ。
第二ラウンドは六万騎山〜長森山周回へ!
地蔵尊登山口は人も花も多く。密密密。
駐車場も満車で路駐アリ。
六万騎山山頂から先は、ゆっくりと歩けました。
長森山までの稜線はアップダウンが多く、
思っていたよりもハードでしたが、
イワウチワとカタクリに癒やされました。
山頂は狭く、一組がお昼を食べる程度。
一組いたのでスルーして少し下降後、
スギ林で暑さをしのいでゆっくりと
お昼ごはんを食べました。
スタート時気温は0度ほどでしたが、
六万騎山辺りでは15度ほど!
暑い一日になりましたが、
お花たっぷりの満足の山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する