記録ID: 3062438
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
春山散歩🌸石割山
2021年04月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 769m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:38
距離 12.8km
登り 770m
下り 770m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
脇にある駐車場を利用させてもらいました ほぼ停める方がいないようですが、トイレもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
二十曲峠〜石割山まで、前夜に降った雪が残ってました。霜柱も解け始めていましたが、滑ることはありませんでした。 石割山〜石割神社、かなり急ですので、滑らないように。 石割山〜飯森山、石割山直下は急勾配で滑ります。 ぬかるんでいる日は要注意ですが、この日は歩きやすかったです |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレあり。 女性トイレは、和式2つ。水洗です。 手洗い水で飲用不可。 近くにお店はないので、山中湖付近のコンビニなどで買い物しましょう。 石割神社はお祭りで、宮司さんや氏子さんが集まっていてにぎやかでした😊 |
写真
感想
雪山に未練たっぷりですが、お友達と一緒に春山散歩
石割山を周回しました。
たぶんマニアックなルートです。
二重曲峠から石割山に向かい、一度石割神社へ下ります。
石割神社ではお祭りのため、たくさんの人で賑わっていました。
去年はコロナで中止、今年は規模を縮小しての開催だそうです。
皆さんとお話しして、コーヒーや缶ビールをいただきました(運転があるので持ち帰り)
ごちそうさまでした😊
また来年伺います❣️
石割山に戻り、平尾山、太平山、飯森山へと縦走。富士山に向かって絶景の中を歩きます。
写真が撮れてなかったのですが、南アルプスも見えていて、気持ちよい尾根歩きでした。
雪山も良いけど、新緑やお花も良いですね🌸
今回はたくさんの方とお話しさせてもらいました。
石割神社の神様、氏子の皆さん、ありがとうございました。
帰りは桜が満開の道志道ドライブでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する