記録ID: 3040393
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山縦走その1・丸岳
2021年04月02日(金) [日帰り]



- GPS
- 13:02
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:47
菅平のスキー試乗会が中止になり、根子岳の計画もチャラになったため、先日明神ヶ岳に行ったとき気になった山域に行くことにした。バス便が御殿場方面は薄いので、入山時間が遅くなったが、結果的にそれで晴れの時間が長くなったような気がする。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は殆どありませんが、登山道の土が流されているため滑りやすい所が少しあります。また、湖尻峠から深良水門迄の下りは石畳や石段には苔が生えており、ここも注意しないと滑りやすい所です。 |
その他周辺情報 | ここは箱根です。お金さえ出せば何でもあります。財布に余裕さえあれば、ガンガン使ってください。 |
写真
ふと、気が付くと136番の番号がありました。もう2つ位飛ばしてました。因みに湖尻峠がスタートでした。残念なことに湖尻峠は終点ではなく、それからまだバス停まであるのは先週の明星ヶ岳と同じ。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
4月の気候は難しい。最初は肌寒さを感じたが、やはり日が差してくると暑くなってくる。ここはスカイラインに沿っているので、ところどころ自動車道が見えるどころか公園、駐車場まで一緒になっている。人と会わない山行をしていたのだが、突然観光客が見えた時にはびっくりした。何事かと横を見たら駐車場の上でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する