記録ID: 3033722
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山(2003年1月)
2003年01月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 799m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
到着地点:三ツ峠入口バス停 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
2003年1月、御坂山塊の山に初めて登った。富士山を見たいということもあったが、そのころ新田次郎の小説『銀嶺の人』を読み、その中に登場する屏風岩を実際に見たいと思ったのが大きな理由。
屏風岩は驚くほど垂直に立ち上がっており「こんなところを登るのかぁ〜」と感心、同時にたぶん私は岩登りはやらないだろうと感じた。ちなみに後年、あのガチャピンがDVD『ガチャピンチャレンジシリーズ』の中で、まさに屏風岩でフリークライミングに挑戦していた映像を見てア然とした。
この日の山頂付近の積雪は10cmほど。アイゼン装着を迷ったが、山頂直下の急登は階段状に蹴り込まれて歩きやすく、結局最後まで付けずに登り切った。
富士山は、股のぞきと呼ばれる場所までは見えていたが、その後、馬返し、八十八大師、そして山頂からも雲で見えなかった。あきらめて長い林道やところどころ凍った舗装道路をすべりながら歩いて下山。バスで河口湖駅に移動するころには、雲がとれてしっかり見ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する