記録ID: 3030609
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山 (ムジナ沢 滑走)
2021年03月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
天候 | 高曇り 時々日差しあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・除雪は今週進んだ。この日は津奈木から数百m地点まで。 ・ムジナ沢下部は穴が2,3か所あり |
写真
撮影機器:
感想
【概要】
日時:2021/03/28(日)
コース:戸倉ゲート〜津奈木橋〜至仏山〜ムジナ沢〜鳩待峠〜戸倉ゲート
時間:5:45発/12:56着
天気:高曇り
【詳細】
◆戸倉〜津奈木
先週末までしばらく除雪は戸倉から4kmまでだったが、今週から除雪開始したようで、津奈木の先数百mまで進んでいる。
◆〜登山道尾根合流
ショートカット尾根:問題なく登行可能
◆〜至仏山
〜小至仏山:スキーアイゼンで登行、下りシールスキー(ガリガリ部でコケた)。
〜至仏山:特になし。
◆〜ムジナ沢
上部:標高差100mはいつも雪付きが悪い岩稜体、スキーヤーズレフトから滑る。
中間部:シットリ新雪、時々ガリガリ。贅沢は言っていられない、総合的にボチボチ。
下部:穴が2,3箇所ある。左岸を滑走した。
◆〜鳩待峠
登山道付近を歩いて行けば問題ない。必要な所で渡れる程度に雪はある。
◆〜戸倉
道路ショートカットを交え、津奈木までスプリットのシールスキーで帰った。
スプリットの場合、ここはわざわざ滑走モードにする価値があるかは状況による。
【雑感】
毎年、春のロングの足慣らしに来る。昼に下山、夕方には余裕でビールが飲める最高ルーティーンである。
先週末も来たのだが、予想を外して2000m付近のガスがしぶとく、滑っても楽しくもないのでパイプ沢で遊んで帰った。この日は高曇り時々晴れで気持ちよく滑走できた。雪は多くも少なくもない。春の大雨もあと2発位は何とか、といった印象だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する