記録ID: 8418698
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 お花を見に
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 858m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴れ午後は一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り 自販機有り ◾️尾瀬戸倉ー鳩待峠 シャトルバス 片道 ¥1,300円 往復券は無し 始発5:30~ 鳩待峠からは人が集まれば随時運行してくれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️鳩待峠ー山の鼻 180mくらい下り。 木道で歩きやすい ◾️山の鼻ー至仏山ー小至仏山 急登が続きます。木道は痛んで斜めになっていたり 歩きづらく、蛇紋岩がツルツルと滑るので注意 鎖場もあるが、鎖を使わなくても登れる ◾️小至仏山ー鳩待峠 オヤマ沢田代を過ぎるとだんだんと傾斜が緩くなり 歩きやすい道になります |
その他周辺情報 | ◾️道の駅かたしな 食堂は15:00で閉まってました… ◾️温泉は多数あり |
写真
感想
1年振りの尾瀬。
今回は至仏山へ。
しかも1人車中泊デビュー
戸倉駐車場は涼しくて快適でもっと寝ていたかった…
至仏山は結構急登で、傾いた木階段や滑る蛇紋岩で気が抜けない!
お花もたくさんで、近くを歩いてる人々と
「〇〇が咲いてますよ~」などと教え合ったりして
盛り上がりながらお花に夢中になっていたら
山頂に着きました
小至仏山までの間もホソバヒナウスユキソウなどが
そこらじゅうに咲いていてなかなか進めません…
会いたかったオゼソウは案外たくさん咲いてました!地味だけどかわいいです
下山のオヤマ沢田代ではワタスゲも見れたし、
とっても楽しい1日でした!
(ただし帰りの関越道の事故渋滞は酷かったけど~)
今度はのんびりと見晴にテン泊したいな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する