記録ID: 3024763
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
金毘羅山・翠黛山
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 545m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の時の倒木がそのままになっているところが何箇所かあり(迂回路あり)。 |
その他周辺情報 | OHARA River side café KIRIN ちょっとお値段しますが、ランチの大原野菜のおばんざい・サラダバイキングが良かったです。 https://www.ohara-kirin.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
3/26日は鞍馬寺と貴船神社に行く予定で、その日は大原に宿泊することにはしていましたが、翌日はどうしようか?と思っていました。京都の山を登ろうかなと思って探していたところ、そういえば大原近くの山はどうなんだろう?と思って、金毘羅山と翠黛山に登ることにしました。
鞍馬よりは台風の被害がマシだったのかなと思っていましたが、山の中に入ると倒木したところが結構あって、こちらもそれなりに影響があったんだなぁーと感じました。
金毘羅山は、江文神社からのコースがあるようなので、そこはまた行く機会があったら行ってみようかなぁと。後、ちゃんと準備して焼杉山も行ってくればよかったなぁと思いました。
下山後は、茶谷さんに戻って着替えたのち、大原にあるKirinさんと言うお店でお昼を食べて、寂光院を観光していました。大原山荘とかは温泉があるみたいですが、この日も茶谷さんで宿泊予定だったので、お風呂入れるまで我慢してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する