ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3004514
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山 京都バス登山口〜青龍寺〜横川中堂〜元三大師堂〜定光寺〜大宮林道〜JR比叡山坂本駅

2021年03月18日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
15.5km
登り
815m
下り
930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:01
合計
7:41
距離 15.5km 登り 835m 下り 950m
12:39
12:40
58
13:38
79
14:57
94
16:31
38
17:09
5
17:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今日の日の出・・・。
2021年03月18日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 6:15
今日の日の出・・・。
チラッ♫
2021年03月18日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 6:15
チラッ♫
良いお天気になりそうです♫
2021年03月18日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 6:16
良いお天気になりそうです♫
今日は・・・。
大文字山or比叡山
できたら比叡山へ登りたい。
バイカオウレンを見に行かなければ・・・。
2021年03月18日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 6:16
今日は・・・。
大文字山or比叡山
できたら比叡山へ登りたい。
バイカオウレンを見に行かなければ・・・。
地下鉄の駅で・・・。
久しぶりの”おふたいむ”
1月以来休刊になっていました(-_-;)
このまま廃版になるのかと思っていましたが・・・。
復活♫
1
地下鉄の駅で・・・。
久しぶりの”おふたいむ”
1月以来休刊になっていました(-_-;)
このまま廃版になるのかと思っていましたが・・・。
復活♫
楽しみは京都検定の問題。
バスの待ち時間に解きましたが
今回はイージーな問題でした♫
楽しみは京都検定の問題。
バスの待ち時間に解きましたが
今回はイージーな問題でした♫
京都バス
登山口で下車
2021年03月18日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:33
京都バス
登山口で下車
ここから登るのは初めて。
下ったことは2回。
2021年03月18日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 9:33
ここから登るのは初めて。
下ったことは2回。
バス停すぐのところから登っていきます
2021年03月18日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:34
バス停すぐのところから登っていきます
2021年03月18日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 9:35
2021年03月18日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:37
ミヤマカタバミ?を発見♫
2021年03月18日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 9:37
ミヤマカタバミ?を発見♫
今年初めて
2021年03月18日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 9:38
今年初めて
××趾の石柱
上に鹿の頭蓋骨(-_-;)
2021年03月18日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 9:39
××趾の石柱
上に鹿の頭蓋骨(-_-;)
分岐1
以前下ったのはここだったかなぁ?
2021年03月18日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:43
分岐1
以前下ったのはここだったかなぁ?
青龍寺の道標
2021年03月18日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:44
青龍寺の道標
向かい側には瓢箪崩山
2021年03月18日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 9:49
向かい側には瓢箪崩山
分岐2
あっ、ここだった!
2021年03月18日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 9:51
分岐2
あっ、ここだった!
横高山の道標
以前ここへ下った。
道はかなり荒れていた(-_-;)
今はどうだろう?
2021年03月18日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:51
横高山の道標
以前ここへ下った。
道はかなり荒れていた(-_-;)
今はどうだろう?
真ん中にお地蔵さん
2021年03月18日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:52
真ん中にお地蔵さん
青龍寺の道標
2021年03月18日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:52
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 9:56
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:02
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:10
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:23
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:28
青龍寺の道標
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:29
青龍寺の道標
青龍寺の道標
おかしいな(-_-;)
確か順番に撮ったはずだけど・・・。
そもそもなかった?
or
パソコンに取り込むとき消えてしまった?
いまさら確認できない(-_-;)
2021年03月18日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 10:41
青龍寺の道標
おかしいな(-_-;)
確か順番に撮ったはずだけど・・・。
そもそもなかった?
or
パソコンに取り込むとき消えてしまった?
いまさら確認できない(-_-;)
青龍寺の道標
2021年03月18日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:43
青龍寺の道標
青龍寺に到着。
以前下った時にはそうも思わなかったがなかなかの良い道です。
信仰の道というか・・・。
2021年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:48
青龍寺に到着。
以前下った時にはそうも思わなかったがなかなかの良い道です。
信仰の道というか・・・。
2021年03月18日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:01
ふたりのおぼうさん
法然上人?
真盛上人
2021年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:48
ふたりのおぼうさん
法然上人?
真盛上人
真盛豆の真盛上人?
2021年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:48
真盛豆の真盛上人?
2021年03月18日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:49
法然上人
2021年03月18日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 10:51
法然上人
真盛上人
2021年03月18日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 10:51
真盛上人
お堂
2021年03月18日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:50
お堂
2021年03月18日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:51
2021年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 10:57
天井は・・・。
2021年03月18日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 10:57
天井は・・・。
右手に
2021年03月18日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:52
右手に
2021年03月18日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:52
2021年03月18日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:53
2021年03月18日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 10:53
フキノトウ
2021年03月18日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 10:59
フキノトウ
2021年03月18日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:00
境内に車が止まっていたが
この急坂を(-_-;)
上りはともかく下りは怖い。
2021年03月18日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:05
境内に車が止まっていたが
この急坂を(-_-;)
上りはともかく下りは怖い。
”くろたに”と読むのか(-_-;)
2021年03月18日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:10
”くろたに”と読むのか(-_-;)
真盛上人供養塔
2021年03月18日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:11
真盛上人供養塔
真盛豆のことは書いてない(-_-;)
2021年03月18日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:12
真盛豆のことは書いてない(-_-;)
◆真盛豆◆
香ばしく妙った黒豆を洲浜粉で包み、表面に青海苔をまぶしたもの。真盛豆のいわれは明応年間(一四九二〜一五〇一)にさかのぼる。天台真盛宗の開祖、慈摂大師(真盛上人)が北野で辻説法をする時、妙った黒豆に乾燥させた大根の葉をかけ、聴衆にふるまったのが始まりという。北野大茶湯で豊臣秀吉が茶事に合う豆菓子として褒めたこともあり、現在も茶人に好まれる。金谷正廣菓舗(上京区下長者町通黒門東入)、竹濱義春(北区北大路通新町東入)で販売している。
(京都検定テキスト)
1
◆真盛豆◆
香ばしく妙った黒豆を洲浜粉で包み、表面に青海苔をまぶしたもの。真盛豆のいわれは明応年間(一四九二〜一五〇一)にさかのぼる。天台真盛宗の開祖、慈摂大師(真盛上人)が北野で辻説法をする時、妙った黒豆に乾燥させた大根の葉をかけ、聴衆にふるまったのが始まりという。北野大茶湯で豊臣秀吉が茶事に合う豆菓子として褒めたこともあり、現在も茶人に好まれる。金谷正廣菓舗(上京区下長者町通黒門東入)、竹濱義春(北区北大路通新町東入)で販売している。
(京都検定テキスト)
谷正廣菓舗(上京区下長者町通黒門東入)
京都駅前地下ポルタでも売っています♫
1
谷正廣菓舗(上京区下長者町通黒門東入)
京都駅前地下ポルタでも売っています♫
フキノトウも採ったらいけないのかなぁ(-_-;)
2021年03月18日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:12
フキノトウも採ったらいけないのかなぁ(-_-;)
道標?
2021年03月18日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 11:30
道標?
京都一周トレイルの道と合流
2021年03月18日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:31
京都一周トレイルの道と合流
この道はついこの前通ったばかり(-_-;)
2021年03月18日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:31
この道はついこの前通ったばかり(-_-;)
京都一周トレイル
2021年03月18日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:31
京都一周トレイル
道路を横切ってよかったのかなぁ。
もう横切っています(-_-;)
2021年03月18日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:34
道路を横切ってよかったのかなぁ。
もう横切っています(-_-;)
ここには初めて来たような気がする(-_-;)
2021年03月18日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 11:37
ここには初めて来たような気がする(-_-;)
聞いたことのない名前(-_-;)
2021年03月18日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:36
聞いたことのない名前(-_-;)
碑文
2021年03月18日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:36
碑文
伝教大師最澄でした♫
2021年03月18日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:36
伝教大師最澄でした♫
2021年03月18日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:38
展望
2021年03月18日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:39
展望
琵琶湖
2021年03月18日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 11:41
琵琶湖
バス停もあることだし
2021年03月18日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 11:45
バス停もあることだし
ここのベンチで食事
おにぎりがおいし〜い♫
2021年03月18日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 11:52
ここのベンチで食事
おにぎりがおいし〜い♫
こんなのはじめて(-_-;)
今日はお味噌汁ではなくこの新製品を!
やっと意味が分かった。
こんがりパン・・・。
2021年03月18日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 7:15
こんなのはじめて(-_-;)
今日はお味噌汁ではなくこの新製品を!
やっと意味が分かった。
こんがりパン・・・。
きゅうりのお漬物も・・・。
2021年03月18日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:00
きゅうりのお漬物も・・・。
デザート
2021年03月18日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 7:16
デザート
食事の後は元の道へ
2021年03月18日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:16
食事の後は元の道へ
青龍寺へは有料道路から来るのか
2021年03月18日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:17
青龍寺へは有料道路から来るのか
玉体杉
2021年03月18日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:37
玉体杉
京都市街
2021年03月18日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 12:37
京都市街
説明版
2021年03月18日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:37
説明版
今朝は誰が座ったのだろう?
今千日回峰はやっているのだろうか。
2021年03月18日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:38
今朝は誰が座ったのだろう?
今千日回峰はやっているのだろうか。
横川へ
2021年03月18日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:38
横川へ
こうやって見ると比叡山からはあらゆる宗派のお坊さんが修行したことがよくわかる
2021年03月18日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:44
こうやって見ると比叡山からはあらゆる宗派のお坊さんが修行したことがよくわかる
分岐
今日は横高山へは登りません。
元三大師道
2021年03月18日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:44
分岐
今日は横高山へは登りません。
元三大師道
トンネルをくぐって
2021年03月18日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:45
トンネルをくぐって
釣垂岩
2021年03月18日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:47
釣垂岩
2021年03月18日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 12:47
見っけ♫
こんなところにも
大文字山から飛んできた?
2021年03月18日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 12:52
見っけ♫
こんなところにも
大文字山から飛んできた?
今日、今年はじめてのバイカオウレン
2021年03月18日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 12:58
今日、今年はじめてのバイカオウレン
2021年03月18日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 13:00
2021年03月18日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:01
2021年03月18日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:02
2021年03月18日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:04
2021年03月18日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:05
2021年03月18日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 13:07
クマザサ?
2021年03月18日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:06
クマザサ?
駐車場へ
ここまでにたくさんのバイカオウレン♫
2021年03月18日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:22
駐車場へ
ここまでにたくさんのバイカオウレン♫
横川
2021年03月18日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:23
横川
こちらから登ります
2021年03月18日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:24
こちらから登ります
あたらしい道標
2021年03月18日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:24
あたらしい道標
2021年03月18日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:26
お地蔵さん
2021年03月18日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:28
お地蔵さん
横川中堂
今日はバイカオウレン撮影が優先(-_-;)
2021年03月18日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 13:35
横川中堂
今日はバイカオウレン撮影が優先(-_-;)
バイカオウレンいっぱい♫
横川には何回か来ていますが
これだけのバイカオウレンが咲いているとは知らなかった(-_-;)
2021年03月18日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 13:37
バイカオウレンいっぱい♫
横川には何回か来ていますが
これだけのバイカオウレンが咲いているとは知らなかった(-_-;)
2021年03月18日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 13:37
バックが緑もいいね♪
2021年03月18日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 13:38
バックが緑もいいね♪
2021年03月18日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:39
2021年03月18日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:39
接写もいいね♪
2021年03月18日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:40
接写もいいね♪
カメラを持ってくればよかった(-_-;)
2021年03月18日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 13:41
カメラを持ってくればよかった(-_-;)
元三大師堂へと進みます
2021年03月18日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:42
元三大師堂へと進みます
2021年03月18日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:42
逆光もいいね♪
2021年03月18日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:43
逆光もいいね♪
超広角もいいね♪
2021年03月18日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:47
超広角もいいね♪
自画像
しっかり後ろから撮られてしまった(-_-;)
1
自画像
しっかり後ろから撮られてしまった(-_-;)
元三大師堂へちょこっと
2021年03月18日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 13:52
元三大師堂へちょこっと
2021年03月18日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:53
2021年03月18日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:53
2021年03月18日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:53
2021年03月18日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:53
2021年03月18日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 13:54
元三大師廟
2021年03月18日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:02
元三大師廟
ここにもたくさんのバイカオウレン
2021年03月18日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:04
ここにもたくさんのバイカオウレン
2021年03月18日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:05
2021年03月18日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:08
2021年03月18日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:08
木漏れ日のスポットライト♫
2021年03月18日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 14:10
木漏れ日のスポットライト♫
定光院へ
下るのはともかく上ってくるのが・・・(-_-;)
2021年03月18日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:13
定光院へ
下るのはともかく上ってくるのが・・・(-_-;)
定光院
2021年03月18日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:19
定光院
アルバム
2021年03月18日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:29
アルバム
花好きのお寺お坊さん
気持ちがよく伝わってくる♫
2021年03月18日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:30
花好きのお寺お坊さん
気持ちがよく伝わってくる♫
池の近くにフキノトウ
2021年03月18日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:27
池の近くにフキノトウ
この時期咲いている花は少ないようです(-_-;)
2021年03月18日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:30
この時期咲いている花は少ないようです(-_-;)
セリバオウレン
2021年03月18日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/18 14:26
セリバオウレン
ショウジョウバカマ発見♫
今年初めて
つぼみ
2021年03月18日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 14:31
ショウジョウバカマ発見♫
今年初めて
つぼみ
こちらのは咲いている
2021年03月18日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 14:33
こちらのは咲いている
これから咲きます♫
2021年03月18日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:34
これから咲きます♫
2021年03月18日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:35
バイカオウレンもたくさん
2021年03月18日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:44
バイカオウレンもたくさん
2021年03月18日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:45
2021年03月18日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:56
2021年03月18日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 14:57
今日も大宮林道を下ります。
クリンソウの株も・・・。
2021年03月18日 14:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 14:47
今日も大宮林道を下ります。
クリンソウの株も・・・。
ネコノメソウ
2021年03月18日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/18 15:24
ネコノメソウ
ヤシャブシ
2021年03月18日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 15:51
ヤシャブシ
水路閣?
延暦寺への道
2021年03月18日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:07
水路閣?
延暦寺への道
ミヤマカタバミ?
2021年03月18日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/18 16:18
ミヤマカタバミ?
2021年03月18日 16:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:19
新しい道標
2021年03月18日 16:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:37
新しい道標
日吉大社
2021年03月18日 16:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:39
日吉大社
境内案内図
2021年03月18日 16:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:39
境内案内図
坂本
2021年03月18日 16:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:47
坂本
琵琶湖
2021年03月18日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:48
琵琶湖
枯木に桜
2021年03月18日 16:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:51
枯木に桜
桜の咲いているところも・・・。
2021年03月18日 16:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:52
桜の咲いているところも・・・。
伝教大師誕生の寺
2021年03月18日 16:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:54
伝教大師誕生の寺
2021年03月18日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:55
こんな時間なのに・・・。
今日はまだ開いていました♫
2021年03月18日 17:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 17:00
こんな時間なのに・・・。
今日はまだ開いていました♫
今日も無事歩けました。
まだケーブルカーに乗るのは早い♫(-_-;)
2021年03月18日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/18 16:56
今日も無事歩けました。
まだケーブルカーに乗るのは早い♫(-_-;)
撮影機器:

感想

今日は体調がイマイチなので大文字山にしようかと思い悩む(-_-;)
でもやっぱりバイカオウレンを見に行きたい♫
花の咲いている時期に訪れるのは二回目。
特定の場所だけにあると思っていたがあちこちいっぱい。
全山バイカオウレンでした♫
カメラをもっていけばよかった(-_-;)

ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/22b12204c548137d7d7e70d138730b5b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

比良でイワウチワ咲き始まる!
fu-tyan,今日は!
やはり、バイカオウレン見に行かれましたか?私は今年、初めて訪問しましたが多いですね、、、
この花は毎年比良で見ており、昨日2回目見てきました。
比良では見ごろはもう少し先かなと思います。
また丁度、ミスミソウが満開、イワウチワが咲き始めてきました。
これから本格的春花シーズン開幕ですね。。。
西山で今年もシュンランツアー予定で〜す❀
2021/3/21 10:57
Re: 比良でイワウチワ咲き始まる!
確かに多いのにはびっくりしましたけれど・・・。
本音を言うと比良山、廃村八丁で見たバイカオウレンの方が綺麗でみずみずしいです♫
咲いている場所にもよるのかもしれません(-_-;)
比叡山のバイカオウレンは乾いたところに咲いているのが多いですが、比良山、廃村八丁のは岩場、滝の近くに咲いています。花の咲く時期も一か月近く遅いです。今年は行けるかどうかわかりませんが・・・。
かおりさんにお会いしたのも比良の神璽の滝でした。その時はお互いに気が付きませんでしたが・・・(笑)
2021/3/21 22:25
おそるべしアイフォンの写真
ふーちゃん、こんにちは。
 あの3つのレンズが付いているスマホですよね。これだけ撮れていたら十分じゃないですか・・・おそるべしアイフォン。

 かつてストラッセさんが、横川のバイカオウレンを撮ってましたね。今年は、大阪府岳連の仲間を連れて廃村八丁を訪れる予定(4/4)です。
クマ
2021/3/23 14:52
Re: おそるべしアイフォンの写真
スマホ、確かに・・・。
でも欠点もありますよ(-_-;)まぁ、カメラとの使い分けが必要ですね。
比叡山のバイカオウレン・・・。
たくさんあったのですけどねぇ、廃村八丁のバイカオウレンと比べたら質の面で雲泥の差があると思います。あの八丁川に咲くバイカオウレンはみずみずしくて生気があります♫
4/4の廃村八丁、気を付けて行ってくださいね。わたしも行きたいところですがなにぶんお歳で体力不足、 kuma-sanにはついて行けそうにもありません(-_-;)
kuma-sanのような天上の人と何回か廃村八丁へ行けたのは誇りです。良い夢を見せていただきました(笑)。
ご活躍を!
2021/3/24 17:41
Re[2]: おそるべしアイフォンの写真
ふーちゃん、それは言い過ぎです。
体力的には、今のふーちゃんとたいして変わりありません。

実は、今回の廃村八丁山行に、京都マスターとしてふーちゃんを招聘しようと考えたのですが、大阪府岳連の山行としてはちょっと違和感があったので、やめました。今回、ご一緒できずにすみません。
クマ
2021/3/25 9:45
Re[3]: おそるべしアイフォンの写真
今回は他の方に迷惑がかかってもいけないので遠慮します。
やっぱり気になるところですからちょっこと出かけるかもしれません^_^
2021/3/25 12:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら