ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2953216
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山 2021年 ポンポン山の黄色い花二題♫

2021年02月24日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.0km
登り
819m
下り
817m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:07
合計
6:15
距離 12.0km 登り 819m 下り 822m
9:05
104
10:49
10:51
11
11:27
11:51
15
12:06
12:07
13
12:20
12:56
91
14:27
50
15:17
3
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
お天気は・・・。
寒いけれどお天気は良さそう。
お天気は・・・。
寒いけれどお天気は良さそう。
今日の日の出は・・・。
今日の日の出は・・・。
2021年02月24日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 6:41
2021年02月24日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 6:44
2021年02月24日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/24 6:44
今日は大文字山へは登りません
2021年02月24日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 6:42
今日は大文字山へは登りません
今日登るのは西山
2021年02月24日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 6:43
今日登るのは西山
バスを降りて歩き始める。
この時期バスは十輪寺まで(-_-;)
2021年02月24日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:05
バスを降りて歩き始める。
この時期バスは十輪寺まで(-_-;)
陽も当たらず、
やめとこうかなぁと思ったけれどバシャ。
帰りに撮った写真と比べてやっぱり
撮っててよかった♫
2021年02月24日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 9:05
陽も当たらず、
やめとこうかなぁと思ったけれどバシャ。
帰りに撮った写真と比べてやっぱり
撮っててよかった♫
花曇り
2021年02月24日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 9:06
花曇り
古い道標
2021年02月24日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:07
古い道標
熊が・・・。
2021年02月24日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:11
熊が・・・。
小塩山
2021年02月24日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:16
小塩山
ジョウビタキ
2021年02月24日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:17
ジョウビタキ
いよいよ
2021年02月24日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:18
いよいよ
善峯寺境内へ
2021年02月24日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:18
善峯寺境内へ
三鈷寺
昨年の京都検定1級の試験問題に出た。
2021年02月24日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:23
三鈷寺
昨年の京都検定1級の試験問題に出た。
善峯寺
西国三十三ヶ寺20番。
2021年02月24日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:38
善峯寺
西国三十三ヶ寺20番。
今日もここ西山古道から登ります
2021年02月24日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:38
今日もここ西山古道から登ります
西山古道の案内
2021年02月24日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:39
西山古道の案内
ここから出発するのは久しぶり。
いつもはショートカットの道、激坂(-_-;)
2021年02月24日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:39
ここから出発するのは久しぶり。
いつもはショートカットの道、激坂(-_-;)
比叡山
2021年02月24日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:44
比叡山
善峯寺一望
2021年02月24日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 9:44
善峯寺一望
いよいよ本格的に登山道へ
2021年02月24日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:53
いよいよ本格的に登山道へ
休憩
2021年02月24日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:31
休憩
山のお友達からいただいたお菓子を持参
2021年02月24日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:36
山のお友達からいただいたお菓子を持参
釈迦岳
2021年02月24日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:50
釈迦岳
毎年ここで
2021年02月24日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:07
毎年ここで
マンサクの撮影
2021年02月24日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/24 11:04
マンサクの撮影
東尾根分岐
2021年02月24日 11:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:09
東尾根分岐
多分今日もここには帰ってこないと思う
2021年02月24日 11:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:09
多分今日もここには帰ってこないと思う
道標の点検をしているとのこと
2021年02月24日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:11
道標の点検をしているとのこと
ポンポン山へ
2021年02月24日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 11:26
ポンポン山へ
ポンポン山
2021年02月24日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:28
ポンポン山
今日は人が少ない
2021年02月24日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:27
今日は人が少ない
いつもだったら人いっぱいで
ここで食事をすることはない(-_-;)
2021年02月24日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 11:28
いつもだったら人いっぱいで
ここで食事をすることはない(-_-;)
眺望を楽しみながら
2021年02月24日 11:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:29
眺望を楽しみながら
今日は・・・。
マルタイラーメン
2021年02月24日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/24 11:37
今日は・・・。
マルタイラーメン
パン♫
ラーメンライスでもなくラーメンおにぎりでもなく
ラーメンパン
2021年02月24日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:44
パン♫
ラーメンライスでもなくラーメンおにぎりでもなく
ラーメンパン
温度は・・・。
2021年02月24日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:51
温度は・・・。
フクジュソウ群生地へ
良いお天気♫
それほど寒くはない。
2021年02月24日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:30
フクジュソウ群生地へ
良いお天気♫
それほど寒くはない。
写真がイマイチ(-_-;)
今まで使っていたレンズなのだが・・・。

2021年02月24日 12:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 12:25
写真がイマイチ(-_-;)
今まで使っていたレンズなのだが・・・。

ボディとの相性が非常に悪い。
色合いもよくない(-_-;)
ボディの処理能力に不満!
2021年02月24日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 12:31
ボディとの相性が非常に悪い。
色合いもよくない(-_-;)
ボディの処理能力に不満!
スマホの方が♫
2021年02月24日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/24 12:49
スマホの方が♫
2021年02月24日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 12:34
今年はマクロレンズで頑張ってみました。
色合いはこちらの方がよさそう♫
2021年02月24日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/24 12:44
今年はマクロレンズで頑張ってみました。
色合いはこちらの方がよさそう♫
もっと
2021年02月24日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 12:45
もっと
やっぱりマクロレンズの方が・・・。
2021年02月24日 12:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:49
やっぱりマクロレンズの方が・・・。
ヤマシロネコノメソウの状態はあまりよくない(-_-;)
2021年02月24日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 13:11
ヤマシロネコノメソウの状態はあまりよくない(-_-;)
これだけか?
あまり頑張る気にもならない
2021年02月24日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/24 13:11
これだけか?
あまり頑張る気にもならない
ちょっと奥まったところに・・・。
期待が持てそう♫
2021年02月24日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/24 13:23
ちょっと奥まったところに・・・。
期待が持てそう♫
今日もここから尾根へ。
後ろから声をかけられた。
”この谷から尾根へ出られますか”
行けるけれど・・・。
一般コースではないし、
地図、コンパスを持たない人に(-_-;)
”ご一緒しましょう”かといったけれど
今からフクジュソウを見てそれからとのこと。
以前山のお友達がここで遭難騒ぎになったことがあるのでちょっと心配
2021年02月24日 13:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 13:32
今日もここから尾根へ。
後ろから声をかけられた。
”この谷から尾根へ出られますか”
行けるけれど・・・。
一般コースではないし、
地図、コンパスを持たない人に(-_-;)
”ご一緒しましょう”かといったけれど
今からフクジュソウを見てそれからとのこと。
以前山のお友達がここで遭難騒ぎになったことがあるのでちょっと心配
ここから上り
2021年02月24日 13:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 13:32
ここから上り
案内がある(-_-;)
でもちょっと心配!
何度来ても踏み跡が見通せたり見えなくなったり・・・。
2021年02月24日 13:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:33
案内がある(-_-;)
でもちょっと心配!
何度来ても踏み跡が見通せたり見えなくなったり・・・。
東海道自然歩道へ
時間を調整しながら下山
2021年02月24日 14:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:26
東海道自然歩道へ
時間を調整しながら下山
登り初めにあった梅の木。
帰りは光線が全く違っていた♫
見栄えは良いけれど雲空も良い。
光の回りが・・・。
2021年02月24日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/24 15:16
登り初めにあった梅の木。
帰りは光線が全く違っていた♫
見栄えは良いけれど雲空も良い。
光の回りが・・・。
バスに間に合いました♫
2021年02月24日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 15:16
バスに間に合いました♫
最終便(-_-;)
2021年02月24日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 15:17
最終便(-_-;)
3月のフクジュソウ見学では遅いのではないか?
2021年02月24日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 15:18
3月のフクジュソウ見学では遅いのではないか?
電車に乗る前にちょこっと
歩きたいところがいっぱいある♫
2021年02月24日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 15:55
電車に乗る前にちょこっと
歩きたいところがいっぱいある♫
反省会はビール
お店は時間が早かったので貸し切り状態
この一杯が美味しかった♫
2021年02月24日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/24 16:18
反省会はビール
お店は時間が早かったので貸し切り状態
この一杯が美味しかった♫
今日はリーズナブルな価格のお店
1
今日はリーズナブルな価格のお店

感想

毎年この時期京都西山のフクジュソウを見るのが慣例になった。
今年はもっと早く行こうかと思っていたが・・・。
偶然昨年と同じ日になった。
京都西山 2020年 ポンポン山の黄色い花二題♫
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2953216.html
今年はめちゃ人が少ない。
前後の人を意識しなくて済んだのでとても良いペースで歩くことができた。

フクジュソウ群生地では土地の方がボランティア活動されている。
受付の方は
しっかりした口調で、”ここに×××、ここに×××”記入してください。
”京都の真中から来られたのですね・・・”
[フクジュソウ群生地に入るのに届がいります]
他の方に”今日はおじいちゃん来ておられますか”と聞くと
受付されていた方が本人さんでした(-_-;)
マスク姿とはいえ、
全く気が付かなかった(-_-;)
93歳♫
ここまで歩いて(←驚き)。
昨年はお会いできなかったが一昨年お会いしている。
再開を喜ぶ。
来年もご一緒できるかなぁ。

マスクといえば
今日初めてマスク登山となった。
2日前夜目が覚めて鼻が詰まって死ぬかと思った。
花粉症のはじまり(-_-;)

カメラの新しい?ボディに不満・・・。
このカメラ、もう失望の限界を超えている。
写りが悪い!
今まで使ってきたカメラ・・・。
バッテリーのボディ装着がうまくいかない。
信号が伝わったり伝わらなかったり(-_-;)
今日もやっと装着できて使ったのだが写真の出来は断然こちらの方がよい結果となった。
メーカーに聞くと修理不能という答え。
いつ寿命が尽きるか不安(-_-;)

ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/21d5648456dca814c35b63d40999c231

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

私も続きました!
fu-tyan、今晩は!御無沙汰しています。
私も土曜日に出かけましたが福寿草はバッチリ開花。。。
その後は谷でヤマシロネコノメソウ、セリバオウレン、セツブンソウのおまけまであり興奮しました。
やっと春が近しですね!
シュンランの下見もしましたが今年もガイド出来るくらい咲きそうです。
それではでは✿
2021/3/1 20:47
Re: 私も続きました!
行かれましたか。
ヤマシロネコノメソウがちょっと少ないのが気になりましたが・・・。
良かったですね、セリバオウレン、セツブンソウ♫
シュンラン・・・。
楽しみですね♪
2021/3/1 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら