京都西山 2021年 ポンポン山の黄色い花二題♫



- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 819m
- 下り
- 817m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
後ろから声をかけられた。
”この谷から尾根へ出られますか”
行けるけれど・・・。
一般コースではないし、
地図、コンパスを持たない人に(-_-;)
”ご一緒しましょう”かといったけれど
今からフクジュソウを見てそれからとのこと。
以前山のお友達がここで遭難騒ぎになったことがあるのでちょっと心配
感想
毎年この時期京都西山のフクジュソウを見るのが慣例になった。
今年はもっと早く行こうかと思っていたが・・・。
偶然昨年と同じ日になった。
京都西山 2020年 ポンポン山の黄色い花二題♫
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2953216.html
今年はめちゃ人が少ない。
前後の人を意識しなくて済んだのでとても良いペースで歩くことができた。
フクジュソウ群生地では土地の方がボランティア活動されている。
受付の方は
しっかりした口調で、”ここに×××、ここに×××”記入してください。
”京都の真中から来られたのですね・・・”
[フクジュソウ群生地に入るのに届がいります]
他の方に”今日はおじいちゃん来ておられますか”と聞くと
受付されていた方が本人さんでした(-_-;)
マスク姿とはいえ、
全く気が付かなかった(-_-;)
93歳♫
ここまで歩いて(←驚き)。
昨年はお会いできなかったが一昨年お会いしている。
再開を喜ぶ。
来年もご一緒できるかなぁ。
マスクといえば
今日初めてマスク登山となった。
2日前夜目が覚めて鼻が詰まって死ぬかと思った。
花粉症のはじまり(-_-;)
カメラの新しい?ボディに不満・・・。
このカメラ、もう失望の限界を超えている。
写りが悪い!
今まで使ってきたカメラ・・・。
バッテリーのボディ装着がうまくいかない。
信号が伝わったり伝わらなかったり(-_-;)
今日もやっと装着できて使ったのだが写真の出来は断然こちらの方がよい結果となった。
メーカーに聞くと修理不能という答え。
いつ寿命が尽きるか不安(-_-;)
ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/21d5648456dca814c35b63d40999c231
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fu-tyan、今晩は!御無沙汰しています。
私も土曜日に出かけましたが福寿草はバッチリ開花。。。
その後は谷でヤマシロネコノメソウ、セリバオウレン、セツブンソウのおまけまであり興奮しました。
やっと春が近しですね!
シュンランの下見もしましたが今年もガイド出来るくらい咲きそうです。
それではでは✿
行かれましたか。
ヤマシロネコノメソウがちょっと少ないのが気になりましたが・・・。
良かったですね、セリバオウレン、セツブンソウ♫
シュンラン・・・。
楽しみですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する