比叡山【滋賀県大津市】坂本〜大比叡〜北白川


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 1,022m
天候 | 晴れ 後 くもり 後 晴れ 比較的温暖 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
トイレあり また、駅の目の前に観光案内所あり 飲食店 そば屋などありますが観光客向け(営業日、営業時間、臨休に注意) 自動販売機あり ○京都市 北白川地区 コンビニ、スーパー、飲食店、ラーメン屋 なんでもあります。 北白川にもラーメン屋が多いです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありません。 京都一周トレイルの60番札あたりから、曼殊院を目指しましたが道がよく分からず撤退。気を取り直して狸谷山不動院を目指すも、これまた進路を誤り結局瓜生山から北白川へ。 日が長い季節にやり直したいと思います。 |
写真
寸志を投入の上、1部ゲット。
有料情報なので勝手に公開はできませんが、瓜生山一帯に特化した絵地図でした。これでもう少し遊べる範囲が広げられそうです。
大山祇神社とバプテスト病院の間くらいの参道にありました。
感想
天気予報的には2月6日(土)のほうが明らかに良さそうでしたが、
先週のアスファルト散歩の疲れが取れず、土曜は静養としました。
土、日と暖かそうでしたので、解けていると踏んで、
京都にラーメンを喰いに行ってきました!
ーーー
雪は予定通り解けてましたので、問題なく遊んで来れました。
終盤で、京都市街への降り方を新たに開拓したかったのですが、
よく分からなかったので戻ったりして(正解でした)、あれやこれやと。
事前情報収集の上、また、遊べる範囲を広げたいと思います。
ーーー
んで。
少々、旬は過ぎましたし、今回の山行とは関係ありませんが。
今年の正月に、メールにて『好日山荘』で新春セールの案内があり、
クーポン使用予定の店舗を指定せよとあったので、最寄り(だった・・)の
京都ヨドバシ店を指定しようと思っても、その選択肢がなく・・・
なんと、昨年の末近くに閉店になっていたと!
そもそも、2019年に石井スポーツがヨドバシカメラの傘下に入っていたので、
こうなるのも時間の問題だったのかもしれません。
2019年末に大阪ヨドバシの増設としてリンクス梅田がオープンし、
その6階ぶち抜きの石井スポーツを見たときに驚愕しました。
地平線が霞んで見えそうな広さです。
好日山荘グランフロント大阪店も立派ですが、それよりも段違いです。
さらに、アクセスの良さも石井スポーツの圧勝です。
私的な話で恐縮ですが、
登山を始めたとき、当時、大阪駅前3ビルにあった好日山荘で、
靴を、ザックを、ウェアを買いそろえました。
その後も、頻回に訪れ、装備を調えました。
2ビルの石井スポーツ、4ビルのロッジと、20時まで巡って、
地下の飲み屋街で呑んで帰るのが楽しみでした。
いち早く、この構図から抜け出したのが好日山荘で、眩しいばかりの
グランフロントに引っ越しされました。
2019年には石井スポーツが前述の通り。
その石井スポーツ跡地にそっくりロッジが入ったのはなんとも(笑
我らが滋賀県では。
大津市の郊外の、フォレオというショッピングモールの中に、
好日山荘さんが出店されていて、日常品の買い物ついでに、買うでも買わないでも無く
ふらっと立ち寄るのが好きでした。
ほどなく撤退し、大津パルコという商業施設へ移転。
ここは駐車場が有料なんです。ふらっと立ち寄るわけにはいかないのです。。。
その大津パルコ店も撤退し、滋賀県には好日山荘はありません。
京都の河原町に、好日山荘さんがあるのですが、行きにくいのですよねー
(滋賀県民)
私的な事情で、行きにくいーとか、立地がーとか、書き殴りましたが、
好日山荘さんに思い入れがあるんです(登山始めにお世話になったので)。
んでも、石井さんのアクセスの良さ、品揃え、ヨドバシポイント10%還元!とか。
同じもの買うなら、消費者としては、というところはあります。
JR大阪駅の西側(桜橋口)にALBiというアウトドア専門店街がありましたが、
再開発のため? 2020年に全店閉店になりました。
現状、関西の登山用品店では石井スポーツが抜け出した感があります。
厳しい競争社会ですが、どのお店も頑張って、山屋さん巡りを楽しませてほしいです。
※個人的なたわごとですので、種々、ご容赦ください。
※好日山荘、石井スポーツ、ロッジ、ALBiのいずれでもモリモリ買い物してます。みな、大好きですので、誤解なきよう願います!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する