記録ID: 2865046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山バリルート v字谷コース
2021年01月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:26
距離 9.2km
登り 1,071m
下り 427m
13:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日11時でほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
枯れ沢の岩歩きがメイン。沢登りのように岩をつかみながら登ることが多い。 山頂直下は熊笹の藪漕ぎになります。 ペンキはところどころありますが、ルーファイは必須です。スマホに以前の記録をDRしていたので道迷いはしませんでしたが1か所ルートミスしました。 |
写真
巨大な石にぶつかりました。
わずかに右に踏み跡のようなものがあったので岩を右から巻くことに。結果、左が正解でした。右は滑落しそうな急斜面、木につかまりながらどうにか登りました。
わずかに右に踏み跡のようなものがあったので岩を右から巻くことに。結果、左が正解でした。右は滑落しそうな急斜面、木につかまりながらどうにか登りました。
山頂すぐ下のベンチでランチタイム。
筑波山って火器禁止の山なんですよね。以前ブログに書いて苦情をもらいました。ということでこんかいは寂しくパンをかじります。でも、多くの皆さんがお湯を沸かしてカップラー食べていましたけどね。
筑波山って火器禁止の山なんですよね。以前ブログに書いて苦情をもらいました。ということでこんかいは寂しくパンをかじります。でも、多くの皆さんがお湯を沸かしてカップラー食べていましたけどね。
帰りもバリルートで。
ロープウェイの駅から下に降りてみます。
途中から全く踏み跡無くなりました。
ビックリしたのはこんな場所でも登ってくる方2組と会ったこと。筑波山はバリルート愛好家がけっこういらっしゃるんですね。
ロープウェイの駅から下に降りてみます。
途中から全く踏み跡無くなりました。
ビックリしたのはこんな場所でも登ってくる方2組と会ったこと。筑波山はバリルート愛好家がけっこういらっしゃるんですね。
感想
筑波山は何度も登っていますが、ちょっと変わったコースがないかとググってみたらv字谷コースというのが出てきました。バリルートなので基本通行禁止になっているみたいなのであくまで自己責任です。まあ、一般登山道だって登山は自己責任ですが。
ルートは途中まで踏み跡明瞭ですが、かなり複雑に枝分かれしているのでルーファイは必至です。枯れ沢も枝沢に入りやすいので、何度もスマホで確認しました。
岩場は特別難しいところはありませんが、慣れない人はやめておいた方が無難です。
特別景色が良いわけでもないので、話のタネという以外に特にお勧めはしません。
※下山時はログが取れていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人