記録ID: 2857963
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【奥久慈】水根〜初めての長福山
2021年01月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週h04kenさんに案内していただいた鹿野沢古道の復習のついでに、長福山に初めて上りました。もう少し緩い山だと思っていました…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
単独踏破おめでとうございました。
長福山まで周回コースで行かれていたとは…
終盤は土石流で荒れすぎているため、あそこも鹿野澤入口へスムーズに行けるよう、ルートをもう少し探さなければと思っています。
鹿野澤古道荒れ始め写真…拝承ですw
h04kenさん、ご祝詞を頂戴しありがとうございます。おかげさまで無事生還しましたが、361P分岐の前後も是非お願いしますw。
鹿野澤入り口の写真11の辺りから左(長福山側)への道型があったように見えました。藪っぽかったですけどねw。
お久しぶりです。
昨年はしばらくレコが上がらなかった時期があり、体調でも悪くしたのかと気になっていましたが、復活されたようで良かったです。
長福山が初めてとは意外ですね。私のような鈍足ならともかく、トレランもされるkilkennyさんなら、ほんの少しだけ足を延ばせばすぐなのにねぇ。灯台下暗しっていうところでしょうか。
縦走路手前では展望岩にも寄られたようですが、ちょっと期待させ過ぎましたか。展望は悪くないのですが、周りの山々が自分より高いのでやや独占感に乏しいですよね。
今後のレコも楽しみにしています。お疲れ様でした〜。
kinoeさんご無沙汰してました。いろいろと調べものがあって投稿をサボってました。
袋田⇔男体山縦走路から鹿野澤越しに臨む長福山がなんとも陰鬱な感じで脚が向かなかったのですが、やっと最近イメージが払しょくされたので登ってみました。
展望岩、いいところでしたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する