記録ID: 2854424
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都 凍てつく愛宕山
2021年01月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上までの3/4より上は山道が凍っているので軽アイゼンがある方が安全で登りやすい |
その他周辺情報 | コロナで休んでいるところが多い 嵐山まで行けば色々あるが。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
念願の2021年愛宕山へ
転倒し手首骨折から1年ぶり
いつまでもトラウマを残したくないと登ることに
駐車場でもマイナス1度以下
雪はほとんど気にならないが凍っている
月輪寺では凍っているので飲料水が不足していて
下山もできないご住職が善意の水ペットボトルを受けておられた
平安時代から続く月輪寺 九条兼実から法然、親鸞上人もおられたお寺
登山者が素通りするのがなんとも辛い
崩れんとするこのお寺を修理して守れるように協力しないと、、
ということでお守りと健康祈願のだるまさんを買った
月輪寺より上は凍っているが軽アイゼンを付けてなんとか
神社の裏へまわると雪をかぶった比良連峰が美しい
愛宕神社では今年の矢を購入
欲張って本殿と若宮さま(カグツチ)に火の用心を願い
コロナ退散と家内安全世界平和を祈願
スイスイと下山できた
滑りそうになったのは一回だけ
今日は しっかりと2本のストックをついて登った
無事の下山感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する