記録ID: 2844927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
茶臼岳
2021年01月02日(土) 〜
2021年01月03日(日)


- GPS
- 34:26
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 2,420m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:14
距離 9.6km
登り 1,836m
下り 373m
天候 | 2日晴-曇 3日曇-晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沼平ゲートにポスト有り。 ヘッドランプでのヤレヤレ峠までは右側が切れており、道は落ち葉の下に木の根、露岩などあり神経を使う。転倒、スリップ禁物。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉・宿泊 南アルプス赤石温泉白樺荘http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html 疲労もあり自宅まで6時間の運転は厳しく、聞いたら大丈夫とのことで宿泊。料金もリーズナブルでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
サブザック
ストック
アイゼン
ピッケル
スコップ
行動食
非常食
テルモス
ガスカートリッジ
ガスコンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
竹ペグ(4)
たわし
シェラフ
ヘルメット
テントシューズ
ゴーグル
アルミお盆
|
---|
感想
計画は初日に茶臼を登り、翌日上河内岳の計画であったが初日は小屋までが精一杯。横窪沢からの登りがきつかった。二日目、天気が良くても上河内岳は厳しかったろう。
アプローチの自宅〜新静岡I.C間に4時間、I.C〜畑薙間に2時間の運転はどの道を通っても狭くて嫌になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する