記録ID: 2836780
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜
2021年01月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 751m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気が良いので、南高尾山稜のハイキングに行きます。城山湖からスタートします。空気が澄んでいて、奥武蔵、上州、筑波山が綺麗に見えます。景色を楽しんでからスタートします。南高尾山稜は見晴台まで展望はあまりないですが、気持ちが良いハイキングコースです。見晴台に到着します。富士山、丹沢、津久井湖が綺麗に見えます。ここからの展望は良いです。大洞山まで行きます。大洞山の山頂近くはシモバシラの群生地です。シモバシラが綺麗です。大垂水峠に行く途中にもシモバシラがあります。大垂水峠に到着します。そこから、高尾山口駅まで移動します。高尾山口駅から高尾山登山口に行きます。ここは人気スポットですが、人がいつもより少ないです。名物のとろろ蕎麦を食べて、南高尾山稜に戻ります。今度は草戸山を目指します。草戸山に到着します。昨日も来ましたね。展望は良いです。城山湖散策路を歩き戻ります。天気も良く、景色も良く、楽しいハイキングです。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する