記録ID: 2828054
全員に公開
トレイルラン
丹沢
TTT (丹沢to高尾)
2020年12月29日(火) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 52.6km
- 登り
- 3,782m
- 下り
- 3,743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 11:03
距離 52.6km
登り 3,782m
下り 3,762m
19:10
天候 | 丹沢稜線:低い雲に覆われ強い西風 それ以外:曇り/晴れ 停まっても寒くは無い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本一般道です。今の注意点だけ以下に。 ●焼山登山道の700-800m辺り 平丸分岐から下山が基本で、焼山方面はロープとテープで塞がれてます。西野々側はロープと貼紙で通行不可の表示有りです。現在整備(3月末?)が入っているようですが、詳しくは最寄り自治体に確認した方が良いです。日中作業している可能性大。 ●石砂山 石老山方面への最短の東尾根の取付が分からず断念して篠原バス停へ。多分この辺りと思うとこはあったが無理せず。東尾根は分かり難いので事前調査した方が良いです。 ●石老山 顕鏡寺方面は台風19号の影響で通行不可。牧馬峠からは取付が分かり難い上、かなりの急坂の破線でたまにテープがある程度。余り歩かれていなく足元悪いので篠原側からが賢明かと。 ●嵐山 同じく台風19号の影響で通行不可。今回断念。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:高尾山温泉 極楽湯 常に賑わっているが、まずまず広い |
写真
感想
今年の登り納めは、丹沢to高尾へ。3月くらいだと日がのびて明るいうちに下山出来そうだけど、高尾のナイトランも空いてて良いかなと。
朝寝坊して電車一本遅れ、何を思ったか秦野で下車。改札出て準備してGPS動かして気づく…渋沢へ乗り直す。トータル1時間近くロス。スタート直後の晴れ間はあっという間に雲の中。主脈は終始雲の中の強い風で修行。石砂山と石老山、嵐山は事前のリサーチ不足で、予定を大きく変更したルートへ(反省)。色々あったけど何とか完歩に近い完走。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する