記録ID: 2799085
全員に公開
ハイキング
近畿
阿星山(長壽寺から常楽寺)
2020年12月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 596m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
20年以上前に登った阿星山。前回はどんなコースで登ったかも覚えていません。アマチュア無線の移動運用をしたことだけ覚えています。今回はibuki 89さんのレコを参考にさせていただき、長壽寺から常楽寺の周回コースをとることにしました。夏は藪とダニが嫌でなかなか行く気になれないこの山も今ならと登ることにしたのです。
車をじゅらくの里の駐車場にとめさせていただき、長壽寺を目指します。長壽寺の山門前を横切ると林道が始まります。そのうち傾斜もきつくなり、いったん舗装路に出てしばらくアスファルト道を歩きます。ここで年配の10人ほどのパーティを追い越し、ため池の手前で橋を渡らず右手に進み、しばらく行くと山頂まで40分と書かれた道標があり、ここから笹の斜面に取り付きます。笹の道を進みますが傾斜はそこそこ急なところもありますが、段差が小さくフラット比較的楽に登れました。
所々に東屋がありますが、大体風の強いところでゆっくりできませんでした。山頂は風も当たらずでしたが特に長居するような場所でもなく下山にかかります。途中チタンのマグカップが落ちていたので、木の枝にかけておきました。分岐から西寺方向に下山し、丸塚に寄ってランチにしました。丸塚では高齢の男性お二人が居られ、こんなところで人に会うとは思わなかったと言われました。確かにマイナーなピークだし、長壽寺からしばらくの舗装路で団体さんを抜かした以外に誰にも会いませんでしたが・・・久しぶりの阿星山、予想外にいい感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirasuzukaさん おはようございます<(_ _)>
ついに冬将軍が進軍してきて 北日本では12月の雪にしては例年にない大雪を降らせているようで、昨日 私の🚙も冬用タイヤに入れ替えました(*_*;
私達も随分前に 阿星山 に登っていましたが・・全く記憶に残っていませんでした(>_<)
あちこちの山に登る時 hirasuzukaさん の詳細なレコを大いに参考とさせていただいて助かっています(*^-^*)♬
来年も安全に山登りを楽しみたいと思いますので、ご指導を宜しくお願いします。
良い お正月🎍をお迎えください(^^)v
ibuki89さん こんばんは
私こそ、いつもレコを拝見して参考にさせていただいております
急に寒波がやってきて比良や鈴鹿にも雪が積もりましたが、本当に急だったので気持ちがまだ追いついてません。雪を待ち望んでいた方は早速レコをアップしておられるので、それを拝見して徐々に雪山モードにシフトいていきたいと思います
でも、しばらくは里山か古道歩きかな・・・
こちらこそ、来年もよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する