記録ID: 7896859
全員に公開
ハイキング
近畿
阿星山
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 597m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は笹だらけで藪漕ぎしながらの歩行でした。 道はわかるのでまようことはなかったです。 |
その他周辺情報 | 車の駐車はじゅらくの里の駐車場を使用。 トイレはあるが9時まで閉まってるようです。 |
写真
感想
いろいろあり時間ができたので家から近い阿星山に登りました。
阿星山は母校の中学校の校歌の歌詞に出てくる山で名前はよく知ってましたが登るのは初めてでした。
じゅらくの里という公園?の駐車場に車を停め歩き出す。トイレは9時から開放とのことで閉まってました。
登山道入口横にある長寿寺は国宝のようです。
気になったけど朝早いのでそのまま前を通り過ぎ登山道へ。
途中は眺望の良い場所はあまり無く平日なので人の気配は無し。
山頂が近づいてくると笹だらけになり藪漕ぎしながら進む。山頂は電波中継局の鉄塔がありフェンスの奥に看板がありました。
下山途中にある丸塚は塚の周りをぐるぐる周りてっぺんに行くという珍しい感じの場所でした。
丸塚の上は本日唯一の景色の良い場所でした。
休憩の時に気がついたのですがパンツやリュックに緑の粉がたくさん付いている。これはなんやろ?花粉?ひえー
午前中に下山できたので昼からは仕事します。
鼻がムズムズするし少し頭痛がある、やっぱり花粉だったのかな😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する