記録ID: 2790864
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
冬山初の3000m 乗鞍岳
2020年12月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 10:26
天候 | おおむねはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入り口がわかりにくいです。夢の平クワッドリフト乗り場をめざしてゲレンデをのぼっていくとパトロールセンターが見えてきます。その建物を正面に見て右側から背後のダウンヒルコースにまわりこみ、ゲレンデの左端に沿ってのぼっていくと矢印の看板が出てきます。そこからトラバースする感じで鳥居尾根にとりつきます。尾根に乗れば明瞭です。 |
写真
頂上山荘左前方が朝日岳さん。肩の小屋の上の観測所と摩利支天岳さん。さらに富士見岳さんや恵比寿岳さん。背後から見守るように十石山さん、焼岳さん、霞沢岳さん。もちろん穂高連峰も。絶景。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
フリース
ハードシェル
レギンス
ズボン
くつした
手袋
予備手袋×2
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
くつ
ザック
ザックカバー
ポール
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
高度計
ヘッドランプ
予備電池
日焼けどめ
ロールペーパー
携帯
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
雪や風がきびしそうでのぼれないかと思っていましたが杞憂でした。
もちろんさむかったけど、冬山としては気温は高いほうだったと思います。感動が大きくて山頂で1時間もゆっくりしていました。
山スキーができたらもっときもちいいだろうな。雪深く、さらに白が増したときにまたのぼりたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する