記録ID: 2786841
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
本格的な冬山になる前に、人気のない静まりかえった伊吹山へ
2020年12月07日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 805m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:51
距離 10.9km
登り 805m
下り 805m
9:44
笹又登山口
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹又登山口は5、6台ほどのスペースです。 登山届の提出ボックス、トイレはさざれ石公園にあります。 山頂とドライブウェイ駐車場のトイレは冬季閉鎖中です。 農道では治山工事が行われているので、通行止めになる日があるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
笹又登山口から静馬ヶ原まで、約500メートルの高低差を一気に登るので、結構な急坂です。 踏み跡はしっかりとしているし、適度にピンクテープが巻いてあります。 静馬ヶ原から先は禁断のドライブウェイ歩きです。冬季通行止めの期間ですが、お世辞にも誉められた行動とは言えませんね。スンマセン。まだ積雪、凍結はありませんが、部分的に白線の上がツルツルでした。 |
| その他周辺情報 | かすがモリモリ村の薬草風呂。 ↓↓ https://morimorimura.com/ |
写真
撮影機器:
感想
基本的に伊吹山ドライブウェイは歩行者の通行は禁止です。
ただ、11月末で冬季通行止めに入ったのでこっそり?と歩かせてもらい、笹又から伊吹山まで歩いてきました。
通行止め期間であっても、おそらく法律上では歩行者の通行は禁止なんだろうけど・・・。
平日の早朝、さらに冬季通行止めの期間のためか、いつもなら大勢の人で賑わっている伊吹山も、完全に貸し切り状態でした。
見かけるのはニホンジカのみ。来週にはようやく雪が降るようなので、ラクして歩けるのも今だけ。
メジャーな山で、静寂な山歩きを楽しめました。
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する