ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786180
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山【滋賀県大津市】無動寺坂〜大比叡〜北白川

2020年12月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
981m
下り
1,039m
天候 快晴 微風で温暖 最高の行楽日和
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○京阪電鉄 坂本比叡山口駅
トイレあり

また、駅の目の前に観光案内所あり
飲食店 そば屋などありますが観光客向け(営業日、営業時間、臨休に注意)
自動販売機あり


○京都市 北白川地区
コンビニ、スーパー、飲食店、ラーメン屋 なんでもあります。
特にラーメン激戦区なので好みの店を調査の上、訪問ください!
コース状況/
危険箇所等
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありません。

水飲対陣碑から北白川に向かう走路の、3番目の渡渉の橋が新設されてました!
この3番目の渡渉は、いつもけっこう水量が多く、
雨中、雨後は橋が流されているところ見たことあったのですが、
だいぶ増強されたと思います!
その他周辺情報 北白川地区はラーメン激戦区です。
百万遍近くは、京都大学生向けの定食屋も多数。
ウェザーニューズ先生の指示に従い、山に向かいました
ウェザーニューズ先生の指示に従い、山に向かいました
朝マック
京阪電鉄
坂本比叡山口
京阪電鉄
坂本比叡山口
大一大万大吉

V6岡田君の三成見てから、どうもファンに
1
大一大万大吉

V6岡田君の三成見てから、どうもファンに
日吉大社の鳥居を仰ぎ
1
日吉大社の鳥居を仰ぎ
大きい人が・・・
大きい人が・・・
坂本大観音でした
これはなかなかに立派です

趣向を変えて取り付き路を変更した甲斐がありました
1
坂本大観音でした
これはなかなかに立派です

趣向を変えて取り付き路を変更した甲斐がありました
琵琶湖病院の右端を抜けると
琵琶湖病院の右端を抜けると
勝手知ったる無道寺坂の登山口
勝手知ったる無道寺坂の登山口
まだまだ紅葉
ツラツラ登って
崩落地の架け橋
遠見岩からの大展望

道中、数少ない展望地です
3
遠見岩からの大展望

道中、数少ない展望地です
無道寺の境内に入っても登らされます
無道寺の境内に入っても登らされます
相応さん
今年も比叡山で遊ばせていただきました
今年も比叡山で遊ばせていただきました
延暦寺への走路
ケーブル延暦寺駅
ケーブル延暦寺駅
大展望
琵琶湖の北端まで見えました
3
大展望
琵琶湖の北端まで見えました
比叡山ドライブウェイを跨ぎます
比叡山ドライブウェイを跨ぎます
標高700mとのこと
まだ148mも登れるなんて!
標高700mとのこと
まだ148mも登れるなんて!
最後の急登
大比叡 848m
ガーデンミュージアム
ガーデンミュージアム
叡山ロープウェイ
叡山ロープウェイ
2018台風による倒木群
走路にまたぐ倒木たちは切り落とされ、ちょっとずつ整備いただいているようで、通行しやすくなってました。
感謝。
1
2018台風による倒木群
走路にまたぐ倒木たちは切り落とされ、ちょっとずつ整備いただいているようで、通行しやすくなってました。
感謝。
ポンポン山と愛宕山で良いのかな?
1
ポンポン山と愛宕山で良いのかな?
落ち葉の絨毯
水飲対陣碑
3番目の渡渉の橋!
1
3番目の渡渉の橋!
ピカピカです! 感謝!
2
ピカピカです! 感謝!
【参考】20200524時点
【参考】20200524時点
【参考】20200712時点
雨後で水量激しく、橋が流されてました
【参考】20200712時点
雨後で水量激しく、橋が流されてました
石鳥居
ここまで来ればあとはご褒美、水平移動
石鳥居
ここまで来ればあとはご褒美、水平移動
山が輝く
64番札

曼殊院への道も問題ないと、教えて貰ったので今度、下ってみたい
64番札

曼殊院への道も問題ないと、教えて貰ったので今度、下ってみたい
燃えさかる
輝く

どんな紅葉も、日の光があってこそ!
今年、一番キレイに見えました!
2
輝く

どんな紅葉も、日の光があってこそ!
今年、一番キレイに見えました!
大山祇神社まで降りました
大山祇神社まで降りました
マスクのいる世界に・・・
マスクのいる世界に・・・
ますたに 本店
うまいに決まってます
ネギどっさりもうれしい
2
うまいに決まってます
ネギどっさりもうれしい
JR京都駅

感想

昨日、三輪山(奈良県桜井市)で登拝させてもらい、ちょっと疲れてましたが、
普段、厳しめの診断が多いウェザーニューズ先生が、今日は行ってこいとの指示でしたので。

ーーー
もっとも展望の良い無道寺坂から登りました。
やはりこのコースが好きなようです。
遠見岩からの大展望が素晴らしいです。
相応さんに今年一年の御礼を申し上げました。

今日は快晴、微風、温暖で最高の行楽日和でした。
所々に残っていた紅葉も、日の光を受けて輝いてました。
素晴らしい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら