記録ID: 2774617
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
秋葉山【静岡県浜松市】表参道を往復
2020年11月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 857m
- 下り
- 852m
天候 | 晴れ くも優勢 無風で助かる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まずは下社の駐車場が現れますが、ここは参拝客専用(優先?)の模様です。 混雑時は係員がいるようで、丁寧に、奥にある表参道駐車場を案内くださいます。 今日は、表参道駐車場も満車のようで、その手前にある臨時駐車場に誘導いただきました。 秋葉山は、早い人だと3時間足らずで往復してくるようなので、 回転は比較的早いと思われます。 ○表参道駐車場 無料 20台くらい 路側帯に5台くらい行けるか? トイレ(水洗)あり ○臨時駐車場 無料 10台くらい 常時開放されているかは不明 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介するコースには危険箇所、迷い箇所はありません。 急登も無いため、トレイルランナーにも好適かと。 8〜9合目の秋葉寺にトイレあり 頂上の秋葉山本宮に売店、自販機、トイレあり |
その他周辺情報 | 近隣にはコンビニ等ありませんので、事前に食糧調達の上で臨んでください。 |
写真
装備
備考 | 登拝! 朱印帳を持って行きました。 |
---|
感想
この土日、どちらで秋葉山をやるか、思案してました。
週間天気予報では当初、土曜日の方が良さげでしたが、
直近になって土日ともに晴れマークが。
ーーー
秋葉山の頂上には、秋葉山本宮秋葉神社の上社が鎮座しております。
今日も今日とて、登拝にやってまいりました。
こちらの本宮は、全国に400社(1000社とも)ある、秋葉神社の総本宮でして、
カクヅチ(火之迦具土神)が御祭神として祭られ、『火防(ひぶせ)』の御利益があるとか。
登拝道は、極めてよく整備され、危険個所、迷い箇所はありません。
急登も無いですし、足元不安な場所もないので、トレイルランナーの方が多数いらっしゃいました。
山頂からの眺めは東海第一と謡われております。
が、確かに、大展望でしたが、いかんせん、海や街が遠すぎます。
そして、風景の下半分が木々の茂みということで…
一方で、今日は快晴にはなりませんでしたが、キレイな鱗雲が。
結果、快晴は昨日の梶原山にあてがえて、良かったんだと思います。
ーーー
愛宕さん(京都市)もやって、秋葉さん(静岡県)もやったので、御利益絶大!
(今後も気をつけます!)
静岡も良きところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する