HOME > ルートWiki
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
| 日程 |
日帰り 4 時間 往復/周回ルート |
|---|---|
| エリア | 東海 |
| ジャンル | トレイルラン |
| 技術レベル |
1/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
2/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
温泉あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 20.5km
最高点の標高: 881m
最低点の標高: 83m
累積標高(登り): 1748m
累積標高(下り): 1743m
|
| アクセス |
車・バイク 秋葉ダムサイト駐車場、10台位かな?トイレ(水洗)あり、飲料自販機(ダイドー)あり。 秋葉神社下社側からスタートの場合の駐車場は下社駐車場と表参道駐車場の2ヶ所あり。 |
ルート説明:
コースは東海自然歩道で良好です。
秋葉ダム〜秋葉神社上社の間はハイカーの姿は少なく、快適なルート。
上社〜下社〜上社間はハイカー多しだが、秋葉ダムを朝スタートしていくと、表参道から登り始める一般ハイカーとは動線が逆になるので気になるコトは多く無い。
秋葉神社下社側からスタートの場合はちょっと注意した方がよいでしょう。
コース中、展望箇所は山頂(上社)と、下り中の鉄塔脇の展望所のみ。
展望はあまり無いが、道の状態は良く、天候不順の日のトレーニングに良いコース。
秋葉ダム〜秋葉神社上社の間はハイカーの姿は少なく、快適なルート。
上社〜下社〜上社間はハイカー多しだが、秋葉ダムを朝スタートしていくと、表参道から登り始める一般ハイカーとは動線が逆になるので気になるコトは多く無い。
秋葉神社下社側からスタートの場合はちょっと注意した方がよいでしょう。
コース中、展望箇所は山頂(上社)と、下り中の鉄塔脇の展望所のみ。
展望はあまり無いが、道の状態は良く、天候不順の日のトレーニングに良いコース。
ルート詳細
お気に入りした人
人




4 時間
往復/周回ルート
1/5
温泉あり
最高点の標高: 881m
最低点の標高: 83m
累積標高(登り): 1748m
累積標高(下り): 1743m








