記録ID: 2757964
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(薬王院登山口)
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 694m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス | 薬王院の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく歩かれていて明瞭 |
その他周辺情報 | 食事:麺龍神 坦々麺 870円 ★★★★☆(この辺では積極的に利用する) 筑波山麓の田舎にポツンとあるラーメン屋。県内に複数のグループ店舗があるらしい。坦々麺が一番人気で、ごまが効いてて美味しい。 温泉:思川温泉(小山市) 900円 ★★★★☆(この辺では積極的に利用する) 筑波山登山口から1時間ほど移動。小山市の複合施設、ハーベスト小山の中にある温泉。泉質は単純温泉、所謂センター系の温泉なので塩素消毒有り。露天風呂が広く、釜風呂3つ有り。お湯は温く、長湯出来る。このクオリティで24時まで営業しているのがグッド。 |
写真
感想
例の感染症のせいで約束がドタキャンになり、木曜の夜に三連休の予定が消滅した。計画する時間が無い・・・ということで、とりあえず晴れそうな西に向かうことにした。
当日正午に自宅を出発し、ラーメン食べて筑波山でトレーニング。遅い出発なので、かなり上げ目に登った。自分的には結構頑張った。これを10時間持続できれば本物だろう。御幸ケ原〜山頂は、観光客でかなり密だった。第三波はとっくに到来しているのに、僕を含めてみんなの感覚は麻痺しているんだろうな。
ヘッドライト下山し、あまり飯屋が無いのでマックへ。小山の温泉で汗を流して、とりあえず西へ。群馬の富岡PAで力尽き、車中泊。新しい車は広くて、快適な夜だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する