記録ID: 2756765
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
五色沼・安達太良山 ほんとの空と沼と風呂とグルメで・・⁉
2020年11月22日(日) 〜
2020年11月23日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 21:54
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 363m
- 下り
- 802m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:31
距離 8.7km
登り 346m
下り 387m
15:11
天候 | 22日 ☀ (安達太良山山頂は強風) 23日 安達太良山は雲少し多めの☀ 会津若松は曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安達太良山-あだたら高原リゾート駐車場 あだたら山ロープウェイ-100円割引券を使用して片道950円×2名で1,900円 Go to クーポン使用可 会津若松城(鶴ヶ城)-市営駐車場(300円) 郡山イトーヨーカ堂ー無料駐車場 郡山→東京→名古屋 新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五色沼ー遊歩道 安達太良山ー案内のしっかりした整備された登山道ですが、グジュってる所も多い。特に登り時。 今日もアイゼン、チェーンスパイクは重り。出かける前にピッケルは?と思ったんですが、要らないでしょ‼って思い持って来ませんでした。正解‼ |
写真
裏磐梯高原駅でトイレと思ったら、時間が早いのか開いてるトイレが無い。1軒、掃除中のお店が入口が開いていて使わせていただきました。(´▽`) ホッ
改めて出発‼
スタートは柳沼。
改めて出発‼
スタートは柳沼。
安達太良山に向かう途中で
田中陽希さんが食べてた山の駅で山塩ラーメン味玉ネギ多め
をいただきました。
(クーポンはおつりが出ないので味玉、ネギをトッピング。クーポン2枚使用出来ました。)
田中陽希さんが食べてた山の駅で山塩ラーメン味玉ネギ多め
をいただきました。
(クーポンはおつりが出ないので味玉、ネギをトッピング。クーポン2枚使用出来ました。)
当初の計画は今日はゆっくり歩いて登ってくろがね小屋泊。
翌日、鉄山、乳首に登って下りて来てから二本松にある浪江焼きそばの食べれる所によるつもりでしたが、天気予報が悪くなりそうだったんで先に乳首に登る事に変更しました。
時間が無いので最後のクーポン利用でロープウェイで向かいます。
翌日、鉄山、乳首に登って下りて来てから二本松にある浪江焼きそばの食べれる所によるつもりでしたが、天気予報が悪くなりそうだったんで先に乳首に登る事に変更しました。
時間が無いので最後のクーポン利用でロープウェイで向かいます。
2階、3階が吹き抜けで3階は槍先に登るような垂直梯子。
3階の7号室?の6畳が貸し切り(各グループで部屋を分けて見えた様子)
今年はコロナの為、布団無しなので各自シュラフ持参です。
車中泊の車以外でシュラフを使うのは初めて。
(昔のキャンプ時代は除く)
3階の7号室?の6畳が貸し切り(各グループで部屋を分けて見えた様子)
今年はコロナの為、布団無しなので各自シュラフ持参です。
車中泊の車以外でシュラフを使うのは初めて。
(昔のキャンプ時代は除く)
いただいたクーポンで早速ビール(450円×2)と山バッチ(550円)。
空き缶は持ち帰り(向かいのテーブルさん、7,8本飲まれてから持ち帰りの事聞いて見えました。ご苦労様です。でも、その後も飲まれてたからかなり嵩張ったかも?)
空き缶は持ち帰り(向かいのテーブルさん、7,8本飲まれてから持ち帰りの事聞いて見えました。ご苦労様です。でも、その後も飲まれてたからかなり嵩張ったかも?)
夕食は有名なカレーです。奥方様もちゃんと2皿ペロリ。
(カレーは事前に準備される1回目より暖かい2回目の方が断然美味しい。北岳山荘と五竜山荘で学んだ極意です。無理しても食べましょう‼)
(カレーは事前に準備される1回目より暖かい2回目の方が断然美味しい。北岳山荘と五竜山荘で学んだ極意です。無理しても食べましょう‼)
小屋の見納めです。
次来ることはあるのかなぁ?
(あっ、お風呂の事忘れてた‼札を使って一度に入れるのは3名になってますが、いいお風呂でした。入口に滑るので注意って書いてありましたが、ほんとです。すっかり滑りました。イッテェ〜)
次来ることはあるのかなぁ?
(あっ、お風呂の事忘れてた‼札を使って一度に入れるのは3名になってますが、いいお風呂でした。入口に滑るので注意って書いてありましたが、ほんとです。すっかり滑りました。イッテェ〜)
どこかで見た車って思ったら、越百小屋の車じゃないですか。
林道にいつも駐まってるやつ(ちょっと前はジムニーでしたが。)
小屋で越百小屋の話をして見えて、外でNiziUのダンスをされてた女性の方、関係者だったの?
林道にいつも駐まってるやつ(ちょっと前はジムニーでしたが。)
小屋で越百小屋の話をして見えて、外でNiziUのダンスをされてた女性の方、関係者だったの?
早めに下りてきたので、浪江焼きそばは止めて会津若松観光に変更しました。
高速の安達太良にはウルトラセブン。
(円谷さんがこのあたりの御出身なんでしょうね。)
セブンの場合はシュワッチではなくて
デュワッって聞こえるみたいですね。
覚えてないや。
高速の安達太良にはウルトラセブン。
(円谷さんがこのあたりの御出身なんでしょうね。)
セブンの場合はシュワッチではなくて
デュワッって聞こえるみたいですね。
覚えてないや。
おっさんはロースかつ丼(同じく1,650円)。
二切れ交換して食べましたが、それでも満腹です。
二人、ロースにしなくて正解かも?
(女性の方はパックでお持ち帰りされてる方も見えました。)
二切れ交換して食べましたが、それでも満腹です。
二人、ロースにしなくて正解かも?
(女性の方はパックでお持ち帰りされてる方も見えました。)
感想
3日の遠征なら多少天気が悪い日が出て来ても仕方が無い。
けれども、ほんとの空を見に登るのならその日は晴れた方が良いでしょ‼
ってことで中日に色々詰め込んじゃいました。
おかげで最初は諦めてた会津若松のソースカツ丼まで食べることが出来ました。
山登りの遠征に出かけて、帰って体重計を見るのが怖いなんて⁉
(まあ、よくある事ではありますが。💦)
お疲れ様でした。
m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
keiさんご夫妻、3連休は同じ福島にいらしたんですね。
私たちは車で7時間かけていきましたが、
さすがkeiさん家は太っ腹ですね。うらやましい😄
安達太良山は最悪の天気で何も見えませんでしたが
日曜の磐梯山では遠くから「ほんとの空」を見ることができました。
できれば、ひと目お会いしたかったですね。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
お疲れさまでした!
こんばんは。
逆でしたね。
福島で会えたらほんとビックリだったんですがね!
お互い片方でも晴れたから遠征のかいがありましたね。
でも7時間運転、ご苦労様でした。
それも1泊2日でってお若い!(◎_◎;)
日光と四国に行った時に、こりゃこれ以上遠い所は厳しいって
思って1月以上前から新幹線の先割やGo toのお宿探しでした。
まぁ普通に行くよりはかなりお安くは出来ました。
太っ腹では無くて太い腹ですが、中々リッチ(細やかですが)気分が
味わえました。
どこかでお会いできたら良いですね〜。
お疲れ様でした。
keiさん、こんばんは😊
安達太良山、ほんとの空が見れて良かったですね!
くろがね小屋、私も先月泊まりました🎵
1泊2食付きで、goto適用にクーポン、かなりお得感がありましたね(^^)/
日帰りでも行ける山ですが、ここはくろがね小屋でゆっくり泊まるのが吉☆です😊
カレーももちろんおかわりでした!
こんばんは。
前から安達太良山に登るのなら
くろがね小屋に泊まりたいなぁって思ってたんで
Go toがいいきっかけになりました。
予約変更は難しいので磐梯山とどちらを先にするかは
1月前からの賭けでしたが
ほんとの空が青空で見れたから良かったと思ってます。
しかし雪が少ないというよりは無いってのが
予定とは大違いでした。💦
登る前に分かってたら靴も荷物ももう少し軽くできたんですがね〜。
そしたら、もっとビールの空き缶持って下りれたのに。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する